サラリーマンである私が投資をする目的と投資のスタンス
- 2019/01/12
- 18:54

「RYUの投資日記」へようこそ!このブログはサラリーマンである私が日々の投資について綴るものです。ここでは個別の記事の前提となる私が投資をする目的とスタンスについて紹介します。■投資の目的①収入の分散少しでもサラリー以外の収入があるのが精神衛生上よろしいです。とはいえサラリーが収入の中心なので、仕事は頑張りますよ~②支出の代替 →関連記事はこちら後述しますが、私の投資先のメインは株主優待がある会社です。...
東京海上ホールディングス 強い利益成長と整合的な配当成長を引続き実現
- 2023/09/27
- 20:00

東京海上ホールディングスはメガ損保で首位級。欧米柱の海外保険事業はM&Aで急拡大。買付日 : 2021年6月数量 : 300株取得単価 : 1,648円今回は業績について紹介します。2023年3月期(4Q)■経常収益 6,648,600百万円(+13.4%)■経常利益 503,907百万円(△11.2%)■当期利益 376,447百万円(△10.5%)増収:国内外・生損保共に順調に推移し、基調は良好減益:⼀過性の影響を受ける正味収入保険料は+15%(除く為替+9%)でし...
日本取引所グループ 営業費用の増加に歯止めがかからない
- 2023/09/26
- 20:00

日本取引所グループは東京証券取引所及び大阪取引所などを傘下に持つ取引所グループ。買付日 : 2017年5月数量 : 100株取得単価 : 1,655円今回は業績と株主優待について紹介します。2023年3月期(4Q)■営業収益 133,991百万円(△1.1%)■営業利益 68,253百万円(△7.1%)■当期利益 46,342百万円(△7.2%)減収:上場関連収益が減少減益:システム関連費用を中心とする営業費用が増加営業収益は△1,440百万円の減収です。主要因...
九州リースサービス 優待廃止→売却済
- 2023/09/25
- 20:00

九州リースサービスはリースで九州首位。地域密着で総合金融サービス展開。22年10月西日本FHの持分法適用に。買付日 : 2020年2月数量 : 100株取得単価 : 600円今回は第49期株主通信と株主優待について紹介します。2023年3月期(4Q)■売上高 36,807百万円(+24.5%)■営業利益 5,477百万円(+68.5%)■当期利益 5,862百万円(+175.5%)増収:リース・割賦事業、不動産事業で増収増益:リース・割賦事業の利益が大幅に伸長営...
三菱HCキャピタル ホップ、ステップ、ジャンプ…
- 2023/09/24
- 20:00

三菱HCキャピタルは日立キャピタルと21年4月統合。リース首位級。買付日 : 2021年7月数量 : 100株取得単価 : 580円今回は第52期株主通信について紹介します。2023年3月期(4Q)■売上高 1,896,231百万円(+7.4%)■営業利益 138,727百万円(+21.6%)■当期利益 116,241百万円(+16.9%)増収:米国の海上コンテナリース会社が貢献増益:貸倒関連費用の減少等による当期利益の増減要因は以下の通りです。事業成長:+259億円(C...
オリックス パイプライン充実
- 2023/09/23
- 20:10

オリックスは総合リース国内首位で、事業多角化・海外展開を推進。M&Aにも積極的。買付日 : 2015年3月数量 : 100株取得単価 : 1,675円 ※NISA口座を利用今回は業績と株主優待について紹介します。2023年3月期(4Q)■営業収益 2,666,373百万円(+5.8%)■営業利益 313,988百万円(+3.9%)■当期利益 273,075百万円(△12.5%)増収:サービス収入や金融収益、オペレーティング・リース収益が増加減益(営業利益は増益):弥生...
リコーリース 新中計でもコツコツと…
- 2023/09/22
- 20:00

リコーリースはリコー系。中小企業が顧客基盤。集金代行や融資など強化。20年みずほリースと資本業務提携。買付日 : 2012年7月数量 : 101株取得単価 : 3,535円 ※NISA口座を利用今回は2023年3月期 事業のご報告と株主優待について紹介します。2023年3月期(4Q)■売上高 298,889百万円(△1.6%)■営業利益 21,242百万円(+10.2%)■当期利益 14,879百万円(+10.4%)減収:前年の大口債権の早期返済による反動増益:融資や割...
名古屋銀行 ポジティブ要素を感じない…ただし優待は魅力的
- 2023/09/21
- 20:00

名古屋銀行は地銀中位。愛知県内3行中首位。第二地銀のリーダー格。買付日 : 2023年3月数量 : 100株取得単価 : 3,080円今回は第105期営業のご報告と株主優待について紹介します。2023年3月期(4Q)■経常収益 79,765百万円(+2.6%)■経常利益 11,495百万円(△26.9%)■当期利益 8,377百万円(△28.0%)増収:貸出金利息及び有価証券利息配当金等が増加減益:債券貸借取引支払利息並びに外国為替支払利息及び国債等債券売却損...
SBIホールディングス 配当性向は前期10.0%→当期113.5%(なお金額は変わらず)
- 2023/09/20
- 20:00

SBIホールディングスは国内外ベンチャー企業投資、ネット証券、保険、銀行など総合金融業を志向。買付日 : 2023年3月数量 : 100株取得単価 : 2,752.8円今回は業績と株主優待について紹介します。2023年3月期(4Q)■収益 998,559百万円(+30.8%)■当期利益 35,000百万円(△90.5%)増収:金融サービス事業の収益が大幅に伸長減益:負ののれん発生益が剥落主要証券グループとの税引前利益が比較されていました。野村>SBI>大...
みずほリース 配当性向を25%に引き上げ?
- 2023/09/19
- 20:00

みずほリースは旧興銀系。19年みずほFGの持分会社に。丸紅とも資本業務提携。持分会社にリコーリース。買付日 : 2018年12月数量 : 100株取得単価 : 2,300円今回は業績と株主優待について紹介します。2023年3月期(4Q)■売上高 529,700百万円(△4.5%)■営業利益 31,756百万円(+77.5%)■当期利益 28,398百万円(+90.6%)減収:前年度に不動産案件の満了に伴う物件の売却が重なる増益:リース・ファイナンス等収益が増加売...
みずほフィナンシャルグループ PBR改善に向けて
- 2023/09/18
- 20:00

みずほフィナンシャルグループは3メガバンクの一角。買付日 : 2014年3月~数量 : 100株 ※50株はNISA口座を利用取得単価 : 1,925円今回は業績について紹介します。2023年3月期(4Q)■経常収益 5,778,772百万円(+45.8%)■経常利益 789,606百万円(+41.0%)■当期利益 555,527百万円(+4.7%)増収:連結粗利益+ETF関係損益等は+258億円増益:政策保有株式の売却益や退職給付信託返還益を計上連結業務純益+ ETF関係損益等・...
セブン銀行 セブン・カードサービスの連結子会社化により負ののれん215億円を見込む
- 2023/09/17
- 20:00

セブン銀行は提携金融機関からのATM手数料が柱。セブン‐イレブン店舗中心にATM設置、海外展開も。買付日 : 2015年8月数量 : 200株取得単価 : 520円今回は業績について紹介します。2023年3月期(4Q)■経常収益 154,984百万円(+13.4%)■経常利益 28,924百万円(+2.3%)■当期利益 18,854百万円(△9.4%)増収:単体上振れ+為替影響により海外子会社が伸長減益(経常利益は増益):成長投資の継続や為替影響により費用増も、...
百十四銀行 単体決算中心? &防府天満宮
- 2023/09/16
- 20:00

百十四銀行は香川県を地盤に岡山県や大阪府など瀬戸内地域に展開。資金量は四国で2位。買付日 : 2022年12月数量 : 100株取得単価 : 1,700円今回は業績について紹介します。2023年3月期(4Q)■経常収益 84,888百万円(+16.1%)■経常利益 13,295百万円(△12.5%)■当期利益 9,172百万円(△21.6%)増収:資金運用収益やその他業務収益が増加減益:国債等債券売却損の増加によるその他業務費用が増加単体のコア業務純益(除く...
三井住友フィナンシャルグループ PBR改善に向けて、PERは○○との相関が強い
- 2023/09/15
- 20:00
三井住友フィナンシャルグループは3大金融グループの一角。傘下に三井住友銀行、SMBC日興証券、プロミスなど。買付日 : 2020年9月数量 : 100株取得単価 : 3,089.8円今回は業績について紹介します。2023年3月期(4Q)■経常収益 6,142,155百万円(+49.4%)■経常利益 1,160,930百万円(+11.6%)■当期利益 805,842百万円(+14.0%)増収:為替影響に加え、法人貸出の増加等により連結粗利益が増加増益:与信関係費用の減少等連...
りそなホールディングス 連結業績予想に代えて連結業績目標を記載
- 2023/09/14
- 20:00

りそなホールディングスは旧大和・あさひ。傘下にりそな、埼玉りそな、関西みらい、みなとの4行。買付日 : 2019年8月数量 : 100株取得単価 : 418円今回は第22期りそなグループ報告書と株主優待について紹介します。2023年3月期(4Q)■経常収益 867,974百万円(+2.8%)■経常利益 227,690百万円(+43.4%)■当期利益 160,400百万円(+45.9%)増収:業務粗利益は△18億円増益:実質業務純益は+96億円当期利益の増減要因は以下...
ケーズホールディングス 中期経営計画の取り下げ&株主還元方針の充実
- 2023/09/13
- 20:00

ケーズホールディングスは北関東発祥の家電量販。デンコードーなど買収し全国区へ拡大。現金値引きと郊外大型店に特徴。買付日 : 2023年3月数量 : 100株取得単価 : 1,181.6円今回は業績と株主優待について紹介します。2023年3月期(4Q)■売上高 737,320百万円(△1.3%)■営業利益 30,129百万円(△27.8%)■当期利益 21,120百万円(△26.0%)減収:耐久消費財への消費マインド低下減益:水道光熱費、人件費が増加興味深いのは...
福岡県うきは市 春光園 巨峰と梨のセット
- 2023/09/12
- 20:00

2023年7月に福岡県うきは市にふるさと納税を実施しています。福岡県うきは市のふるさと納税概要HPはこちら申込方法 : JRE MALL私は11,000円の寄付を行い、「春光園 巨峰と梨のセット」を選択しました。巨峰が3つ、梨が3つですね。巨峰は一つ包装を外して写真撮っています。梨はこのカバーの状態で要件満たしているのかな…さっそくセットでいただきました。到着時点では梨はもう少し置いておく方が良さそうでした。巨峰は甘くて美...
丸井グループ 株主還元にDOEを導入、配当は+42円
- 2023/09/11
- 20:00

丸井グループは小売やクレジット事業を行う企業グループの持株会社。買付日 : 2016年9月数量 : 100株取得単価 : 1,324円今回は共創通信vol.14について紹介します。2023年3月期(4Q)■売上収益 217,854百万円(+4.1%)■営業利益 38,771百万円(+5.4%)■当期利益 21,473百万円(+20.7%)増収:フィンテックが増収増益:小売、フィンテックともに増益小売の売上収益は前期比減収、計画差△23億円でした。営業利益は前期比増...
AOKIホールディングス 事業ポートフォリオは分散している?
- 2023/09/10
- 20:00

AOKIホールディングスは紳士服専門店で業界2位。複合カフェ「快活CLUB」やカラオケ、式場「アニヴェルセル」も。買付日 : 2020年9月数量 : 100株取得単価 : 546円今回は業績と株主優待について紹介します。2023年3月期(4Q)■売上高 176,170百万円(+13.7%)■営業利益 10,235百万円(+88.0%)■当期利益 5,632百万円(+119.7%)増収:各事業で既存店が増収増益:既存店増収と粗利率改善によるファッション事業は増収増益。...
フォーバル F-Japan戦略
- 2023/09/09
- 21:00

フォーバルは中小向け通信機器販売、ネットワーク接続が主力。ITコンサルに注力し、OEMも積極拡大中。買付日 : 2022年12月数量 : 100株取得単価 : 940円今回は第43期株主通信について紹介します。2023年3月期(4Q)■売上高 59,538百万円(+15.5%)■営業利益 2,443百万円(△9.0%)■当期利益 1,679百万円(△8.6%)増収:新電力サービスが増加減益:仕入価格の上昇を上期は料金に転嫁できずフォーバルビジネスグループは増...