記事一覧

2014年7月末のポートフォリオ 株高で順調に推移していますが、国内株式の比率が高すぎですかね

これから毎月末、私のポートフォリオの概況についてまとめていきたいと思います。このブログを読んでくださっている皆さんの参考になれば幸いです。<国内株式>62銘柄保有分割前に購入した「CYBERDYNE」が気を吐いています。非株主優待銘柄で利益を稼ぎ、総合利回りの高い株主優待銘柄を長期保有するのが私の投資パターンです。今月はその流れに沿った投資が上手くできたと思います。■購入[3245]ディア・ライフ[3387]ク...

続きを読む

山喜 CHOYAの一部事業を取得 梅酒ではなくシャツの会社です

山喜は2013年8月に投資しています。169円で購入。山喜は、主力事業であるドレスシャツ卸売事業で国内最大手のシェアを有している会社です。本日、CHOYAの一部事業取得と業績予想の修正を公表しています。ニュースリリースはこちらこの発表(13:40公表)を受けて、株価はストップ高+80円(+33.76%)。それにしても、はじめてこのリリースタイトルを見た時になぜCHOYA?あのCHOYA?と不思議に思ったのですが、もちろんあのCHOYAと...

続きを読む

吉野家ホールディングス はなまるで優待券利用可能になりました、株式売出の影響は?

吉野家ホールディングスは2013年2月に投資しています。1,065円(分割考慮後)で購入。やってはいけないと言われている、権利確定直前の駆け込み投資をしています。吉野家ホールディングスといえば吉野家の訳ですが(?)、グループの売上構成はどうなっているのでしょうか。気になったのでHPにて確認してみました。国内吉野家 53.6%海外吉野家 7.2%京樽 13.7%どん 12.8%はなまる 10.5%もちろん国内吉野家がダントツに大...

続きを読む

野村ホールディングス アベノミクス期待の剥落で減益決算

野村ホールディングスは2013年1月に投資しています。522円で200株購入し、2013年11月に803円で100株売却しています。ちなみに、野村證券の「證」の字は旧字体です。歴史ある会社の証ですが、正直ややこしいですよね。野村ホールディングス(東証1部、8604)の主な指標(2014/7/29現在)■ 株価 : 666.1円■ PER(予想) : -倍■ PBR(実績) : 0.99倍■ EPS(予想) : -■ 1株配当(予想) : -円■ 配当利回り(予想) : -%※業...

続きを読む

ビー・エヌ・ピー・パリバ ブラジルレアル建社債(円貨決済型)を保有しています

「ビー・エヌ・ピー・パリバ 2018/4/27満期 ブラジルレアル建社債(円貨決済型)」をSBI証券にて10,000ブラジルレアル購入しています。投資額としては、476,700円です。(ブラジルレアル/円 47.67)<商品の概要>商品名  ビー・エヌ・ピー・パリバ 2018/4/27満期 ブラジルレアル建社債(円貨決済型)利率   年率10.20%(税引前)売出価格・償還価格   100%お申し込み単位(額面) 5,000ブラジルレアル以上、5,000...

続きを読む

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter