記事一覧

2014年8月末のポートフォリオ 外国株式を拡充です

2014年8月末のポートフォリオを紹介したいと思います。今月の特徴としては、外国株式のポートフォリオ充実が挙げられるかと思います。どうしても株主優待銘柄中心で国内株式に偏ったポートフォリオとなっていますが、これからも少しずつバランスに配慮した形に持っていきたいですね。<国内株式>65銘柄保有(+3銘柄)今月も私の投資パターンである、①非株主優待銘柄で利益を稼ぐ、②その資金で総合利回りの高い株主優待銘柄を購入...

続きを読む

サンリオ ハローキティは猫じゃない!

サンリオは2014年1月から投資しています。4,500円で購入しています。その後ずるずると株価が下がり、5/21の決算説明会後の急落時にナンピンしています。(その時の補足説明はこちらを参照してください)この時は2,627円で購入しています。サンリオはご存じ「ハローキティ」などキャラクター商品の企画・販売を手掛けています。意外かもしれませんが、利益の大半は海外で稼いでいます。その「ハローキティ」ですが、「ハローキティ...

続きを読む

エリアリンク ストレージ事業は成長すると思い投資しています

エリアリンクは2013年10月に投資しています。119円で500株購入しています。エリアリンクは、ストレージ事業を基幹事業とし、収益不動産の保有・売買、貸会議室等の事業も行っています。「ハローストレージ」見たことある方も多いのではないでしょうか。目立ちますもんね。※エリアリンク スモールミーティング資料(2014/6/4)より引用エリアリンク(マザーズ、8914)の主な指標(2014/8/28現在)■ 株価 : 135円■ PER(予想) : ...

続きを読む

日本賃貸住宅投資法人 分配金受領でNISA効果を実感できました

日本賃貸住宅投資法人は2014年1月に投資しています。63,800円で購入しています。日本賃貸住宅投資法人はその名の通り、東京23区及び3大都市圏を中心とした全国の賃貸住宅への分散投資を行っています。日本賃貸住宅投資法人(東証、8986)の主な指標(2014/8/27現在)■投資口価格 : 77,000円■1株分配 : 1,720円(2014年9月期)■分配金利回り : 4.47%■NAV倍率 : 1.312014年9月期(第17期)の分配金ですが、当初予想は1,585円でし...

続きを読む

モリト 株主優待再開、高利回りで人気化しています

昨日の「月曜から夜ふかし」に桐谷さんが出演していましたね。ゲームアプリの話が出ていましたが、それがもとでiPhoneの人気無料アプリランキングでトップを獲得し、DeNAの株価が上昇することまでは読めませんでした。株って簡単なのか、難しいのかよく分からないですね。さて、モリトは本日(2014年8月)に投資しています。679円で購入しています。モリトは、ホック等のアパレル資材関連事業や自動車内装品等の生活産業資材関連事...

続きを読む

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter