記事一覧

ETFで始める「金」投資完全ガイド

ダイヤモンド・ザイの2014年12月号に『ETF[上場投信]で始める「金」投資完全ガイド』が別冊付録として付いていました。その中から、私なりに気になった点を紹介したいと思います。・金は通貨、宝飾品、電子材料として高い価値を持っている・生産が増えないが、需要が伸びる → 金の価格が大きく下落する可能性は低い・金は長期で買い貯めるのが基本(時間分散)・貴金属への投資額は全資産の10%程度が目安本冊子では、金投資の手...

続きを読む

キャリアバンク 恐るべし株主優待新設パワー

キャリアバンクの株式は保有していません。しかし、2014/10/20に「株主優待制度の新設に関するお知らせ」を発表した同社の動向に興味があったので紹介したいと思います。キャリアバンクは北海道地盤の人材派遣サービス業で、札幌証券取引所に上場されています。非常に流動性の低い銘柄のようで、発表直前の出来高は以下の通りです。10/14 200株10/15 0株10/16 200株10/17 0株10/20 0株これを見ると、株主優待制度の新設は流動...

続きを読む

ティーライフ 株主優待はルクエ スチームケース レギュラーを選択します

ティーライフは2014年3月に投資しています。698円で購入しています。今回は第31期株主通信と株主優待について紹介したいと思います。2014年7月8日に東証2部に市場変更しています。株主通信の表紙でも大きく取り上げています。それにしても写真右上のジャスダック→東証2部→東証1部という表示は気になりますね。会社の意思表示と捉えておきましょう。トピックスとしては、ルクエを主力商品として取り扱うコラムジャパンがグループ会...

続きを読む

パルコ シネマ株主ご招待券が到着

パルコは2013年7月に投資しています(2回目)。1,070円で購入しています。今回は、第76期第2四半期株主通信「PARCO REPORT」と株主優待について紹介したいと思います。第2四半期連結決算ですが、パルコを中心としたグループ全体の好調により増収増益を達成しました。営業利益・経常利益・四半期純利益は、計画を上回り2期連続で過去最高を更新しています。今秋には福岡PARCO新館、名古屋ZERO GATEがオープンと、中期経営計画達成に...

続きを読む

イオン 上場40周年記念株主優待パスポートが同封も…

イオンは2012年5月に投資しています。1,014円で購入しています。今回は、第90期中間報告書とその同封物について紹介したいと思います。店舗等でもアピールしていますが、今年は株式上場40周年になります。これにちなんで中間に1円、期末に1円の記念配当が実施されます。しかし業績はイマイチでして、特に肝心のGMS事業(総合スーパー)の営業利益は△13,164百万円となっています。ダイエーの完全子会社化や、マルエツ・カスミ・丸紅...

続きを読む

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter