記事一覧

2014年11月末のポートフォリオ 株高・円安で順調な1ヶ月でした

2014年11月末のポートフォリオを紹介したいと思います。11月はほぼ順調な1ヶ月でした。もう少しボラテリティが高くなると予想していたのですが、外れました。12月はNISAの残り枠をどう使うかが課題ですね。※Yahoo!ファイナンスから引用<国内株式>67銘柄保有(-2銘柄)クロップスは株主優待改悪&減配で売却しました。一部売却銘柄のうち、三菱UFJフィナンシャル・グループと昭文社は、株主優待受領に必要な株式数まで持ち株を...

続きを読む

明光ネットワークジャパン 株主優待で3,000円の新作QUOカードをゲットです

明光ネットワークジャパンは2012年7月に投資しています。780円で購入しています。今回は第30期明光レポートと株主優待について紹介したいと思います。連結業績ハイライトはこちら。売上高は微増、利益は横ばいですが、純資産は順調に積みあがっており、自己資本比率は79.4%と非常に高い水準です。その分、ROEは低下傾向にあります。株主優待はQUOカード3,000円分。毎年違うデザインで、届くのが楽しみです。<2013年の株主優待>...

続きを読む

田谷 創業50周年も業績はイマイチ、株主優待は優秀です

田谷は2013年2月に投資しています。730円で購入しています。今回は第41期中間報告書と株主優待について紹介したいと思います。2014年10月10日に創業50周年を迎えた田谷ですが、近年の業績はイマイチです。グラフを見ると右肩下がり、マイナスが目立ちますね。報告書で気になったのが「Premium Hair Show」の案内です。50周年記念ヘアショーを東京ディズニーリゾート内「舞浜アンフィシアター」にて開催するようです。報告書内で株...

続きを読む

The Procter & Gamble Company 配当金を受領しました

The Procter & Gamble Company(以下、P&G)は2013年5月に投資しています。$79.00で15株購入しています。今回は配当金を受け取りましたので報告したいと思います。Forward Annual Dividend Rate(予想年間配当率)は2.57となっています。Trailing Annual Dividend Yield(実績年間配当率)は2.53なので、微増です。P&G関連のニュースを一つ。ウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハザウェイが、P&Gから電池事業...

続きを読む

SBIホールディングス社債 【約定ならず】って悔しいです

先日紹介した(該当記事)、SBIホールディングス社債ですが、見事に落選です。...

続きを読む

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ