2015年3月末のポートフォリオ 成績は冴えない1ヵ月でした
- 2015/03/31
- 22:59

2015年3月末のポートフォリオを紹介したいと思います。3月中旬に日経平均株価が19,000円を超えて、20,000円超えも目前だったのですが、直近は足踏み状態ですね。私の国内株式のポートフォリオのパフォーマンスはイマイチな1ヵ月でした。(3/31のオリエンタルランドの株価下落も少なからず影響しています)しかし、先月はまさかの「売買なし」という状況でしたが、今月は株主優待銘柄の購入・NISA活用と取り組めたのは良かったと思...
東京建物不動産販売 株主アンケートとは縁がなく…
- 2015/03/30
- 22:41

東京建物不動産販売は2013年10月に投資しています。468円で1株購入しています(単元株式は100株)。これは単元未満株式でも届くという株主アンケートに回答し、お礼のQUOカードをゲットしようというセコイ作戦によるものです。しかし、東京建物を完全親会社、東京建物不動産販売を完全子会社として株式交換することになり、2015/6/26をもって当社は上場廃止となります。それもあってか、今回の株主アンケートはなかった模様です。...
山喜 権利落ち日に100株買い増しです
- 2015/03/29
- 11:48

山喜は2013年8月に投資しています。169円で購入しています。ライツオファリング時の新株予約権は売却してしまいましたので、今の保有株式数は100株のままとなっています。しかし、変更後の株主優待は200株保有が一番利回りが良いので、買い増しを検討していました。そして、3月の権利落ち日に株価が少し落ちましたので、198円で100株買い増しをしました。ライツオファリング等でバタバタしましたが、これからはまったりとホールド...
オリエンタルランド 株式分割前に仕込んでみました
- 2015/03/28
- 14:31

オリエンタルランドは2015年3月に投資しています。株式分割前に37,300円で100株購入しています。(株式分割後だと9,325円で400株購入となります)株式分割発表後のブログに下記の通り書きました。>発表翌日の終値だと最低購入代金が314万円と超高額ですが、分割後は78万円>で購入できます。> (中略)>株主分割前に仕込んで、株式分割後は100株のみ保有という線で検討してみましょう。発表後の高騰でつい様子見をしてしまったこと...
リコーリース 保有継続に向けてクロス取引できずも、短期売買でフォローです
- 2015/03/27
- 23:02

リコーリースは2012年の7月から投資しています。単元未満株として1株は継続保有、保有確認のある3・9月末は一般信用取引で100株購入して権利確保というのが通常の流れです。しかし、今回は玉を確保できなかったのでやむを得ず、権利確定当日に3,640円で100株購入しました。そして権利落ち日に同額で売却を行っています。(これはラッキーでした)売買の手数料分はマイナスとなりますが、配当でカバーできますし、株主優待の継続保...