記事一覧

2015年10月末のポートフォリオ ハロウィン・バズーカがなくても大丈夫?

2015年10月末のポートフォリオを紹介したいと思います。30日の日銀金融政策決定会合、消費者物価指数(CPI)上昇率の2%の達成時期を「2016年度後半ごろ」と先送りしました。一方、追加緩和は実施せず。昨年に続くハロウィン・バズーカは不発となりました。しかし日経平均株価は後場にプラス浮上し、終値での1万9,000円台は8/28以来2ヵ月ぶりの水準となりました。来月も堅調に推移すると見込んでいます。※Yahoo!ファイナンスから引...

続きを読む

ティーライフ 今年の株主専用優待特選商品は?東証1部上場への言及も?

ティーライフは2014年3月に投資しています。698円で購入しています。今回は第32期株主通信と株主優待について紹介したいと思います。トップメッセージの中で「ズバリ、東証1部上場を目指しますか?」という質問に対して以下の通り回答しています。・現在は時価総額が足りていない・いつになるかは、ここでは言えないが、東証1部にはいきたい時価総額は2015/10/30時点で3,978百万円、一部指定基準は40億円以上となっていますのでも...

続きを読む

はせがわ 株主優待制度を変更、1年以上継続保有が必要になります

はせがわは2012年の6月に投資しています。355円で購入しています。当社は2015/10/23に「株主優待制度の変更に関するお知らせ 」を発表しています。1年以上継続保有の縛りが追加されました。但し、新制度導入初年度に限り、半年以上継続保有(同じ株主番号で、2016/3/31現在及び2016/9/30日現在の株主名簿に連続で記載または記録)の株主にも株主優待品が贈呈されるということで、一定の配慮は感じます。本発表の前から株価はじりじ...

続きを読む

パルコ PARCO株主ご優待券が到着です

パルコは2013年7月に投資しています(2回目)。1,070円で購入しています。今回は77期PARCO REPORT(第2四半期)と株主優待について紹介したいと思います。業績は営業利益・経常利益が3期連続で過去最高を更新、全事業で増収を達成と順調な模様です。2015年8月31日現在の株主優待から株主優待の内容が一部変更となっています。具体的には、「シネマ株主ご招待券」が「PARCO株主ご優待券」に変更となっています。金額的には改悪です...

続きを読む

エーアイテイー 新たな顧客層の開拓に注力です

エーアイテイーは2015年1月に投資しています。789円で購入しています。今回は第29期中間報告書について紹介したいと思います。直近7年間で取引先数は1.57倍、営業収益は2.19倍と順調に伸長している推移が良く分かります。当社は新たな顧客層の開拓として、専門性の高いカテゴリーの強化を図っています。日用雑貨やアパレル等を主に取り扱う企業中心に行ってきた営業活動を専門性を有する化学関連等にも拡げ、その成果も徐々に出始...

続きを読む

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter