リソー教育 復配&増配、一部売却です
- 2016/04/30
- 22:09

リソー教育は首都圏地盤に個別指導受験塾「TOMAS」等を展開しています。2012年8月から投資しています。今の持株の購入経緯は以下の通りです。2013年2月 100株 797円2014年5月 200株 210円 @405円2015年9月 200株 195円 @321円 ※※購入時の記事には追加購入の記載がありますが、その後の記事には記載が漏れていますね…当社は2016/4/12に当期の復配(@10円)と次期の増配(@16円)、2016/4/19に中期経営計画を発表し、株...
すかいらーく 新規購入!
- 2016/04/29
- 20:42

すかいらーくはファミレス最大手、主力業態は「ガスト」です。2016年4月に投資しています。1,394円で購入しています。(NISA口座を利用して投資しています)今更の気がしなくもないですが、総合利回りが程よい感じに上昇してきましたので購入することにしました。※当社のHPから引用実は、我が家から最も近い飲食店の一つがバーミヤンです。とはいえ最近は駅前の中華料理屋が主力で疎遠になっていましたので、優待券を受領したら訪...
テクノアルファ 優待改悪、即売却です
- 2016/04/29
- 10:05

テクノアルファはパワー半導体結線装置が主体の商社です。2012年11月に投資しています。925円で購入しています。当社は2016/4/18に「株主優待制度の変更に関するお知らせ」を発表しています。所有株式数・長期保有の優遇を廃し、一律1,000円のQUOカードとなります。2014/9/30に「株主優待制度の変更」を発表し、保有株式数・長期保有の優遇を導入したにも関わらず、この有様です。当時は100株の場合3,000円→1,000円になるも、長期...
アドバンス・レジデンス投資法人 増収・増益・増配、良い響きです
- 2016/04/26
- 22:22

アドバンス・レジデンス投資法人は住居特化型で住居系最大規模の銘柄です。2012年7月に投資しています。155,000円で購入しています。今回は第11期資産運用報告について紹介したいと思います。シンプルな表紙ですが、継続されている数字表記にはこだわりを感じます(=゚ω゚)ノ決算ハイライトですが、内部成長の進展と支払利息の低減により、当初予想比増収・増益・増配(1口当たり分配金4,578円 当初予想比+48円)を実現しています。分...
イオン 第61回株主ご優待返金引換証が到着です
- 2016/04/24
- 12:47

イオンは国内流通首位。GMS、SM、専門店、不動産、金融等を展開しています。2012年5月に投資しています。1,014円で購入しています。今回は第61回の「OWNER'S CARD 株主ご優待返金引換証」について紹介したいと思います。私は100株保有していますので、3%返金されます。対象の買上額が67,333円でしたので、2,034円の返金となります。 いつも返金額はだいたい同じですね。生活スタイルが一定なのでしょうか。イオン(東証1部...