記事一覧

2016年9月末のポートフォリオ 損益はボチボチ、売買はイマイチです

2016年9月末のポートフォリオを紹介したいと思います。9月の日経平均株価は前月比マイナスとなりました。16,000円台が気に入ったようですね…※Yahoo!ファイナンスから引用それでもポートフォリオは比較的元気でした(=゚ω゚)ノ<国内株式>103銘柄保有(+2銘柄)購入銘柄は9月末の権利落ち後に購入。一つ変なのが混じっていますが気にしないでくださいヽ( ´_`)丿あんしん保証は同値撤退しています。ハイ、失敗ですね。普段は握力強いの...

続きを読む

日本たばこ産業(JT) 株主優待に商品が追加されました

日本たばこ産業(以下、JT)はたばこ事業を中核に、食品、医薬品も展開しています。2013年4月に投資しています。3,650円で購入しています。今回は業績報告書(vol.54)と株主優待について紹介したいと思います。2016年度第2四半期決算と2016年度全社業績修正見込について。海外たばこ事業の力強いビジネスモメンタムに牽引され、全社利益指標である為替一定ベースの調整後営業利益は14.3%の成長となりました。しかし、為替一定ベ...

続きを読む

いちごオフィスリート投資法人 スポンサーサポートを活用した戦略的な資産入替を実現です

いちごオフィスリート投資法人は中規模オフィスに特化したJ-REITです。2014年1月に投資しています。68,900円で購入しています(NISA口座を利用)。今回は第21期決算・運用状況のご報告を紹介したいと思います。戦略的な資産入替を目的として内部成長が限定的である4物件(約29億円)を譲渡。優先交渉権を活用して中規模オフィス5物件(約84億円)の取得を実施しました。結果、J-REIT最長の12期連続増配を実現しています。今後の予...

続きを読む

日本ヘルスケア投資法人 物件は増えないの?

日本ヘルスケア投資法人は国内初のヘルスケア施設特化型のJ-REITです。2014年11月に投資しています。初値222,200円で購入しています(NISA口座を利用)。今回は第4期決算・運用状況のご報告と投資主優待について紹介したいと思います。決算・運用ハイライトです。第4期(実績)は増収増益となっていますが、第5期(予想)は増収減益となっています。その要因がきちんと記載されていないのは大減点ポイントですね。当投資法人の特徴...

続きを読む

テー・オー・ダブリュー 株主総会に行ってきました!

テー・オー・ダブリューはイベント企画運営大手。異業種コラボとのユニットに積極的です。 2016年6月に投資しています。593円で購入しています(NISA口座を利用)。今日は午前半休を取って、株主総会に参加してきました(=゚ω゚)ノ(理由は後程)報告事項では当社の事業内容が映像(動画)を使って紹介されました。ナレーションは社長がその場で実施しているのが好印象でした。頂いたパンフレットには当社の社外取締役である柳澤氏がCE...

続きを読む

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter