記事一覧

2017年8月末のポートフォリオ ベース&ベース

2017年8月末のポートフォリオを紹介したいと思います。8月の日経平均株価、月初は2万円を回復も後半は弱かったですね。9月は巻き返しに期待したいところですが、地政学リスクへの警戒感が高まる可能性あります。※Yahoo!ファイナンスから引用私のポートフォリオですがユーザベース、TOKYO BASEの両エースが牽引してくれました。CAPのナンピン失敗何するものぞ、という感じです(笑)<国内株式>114銘柄保有(±0銘柄) ※優待91銘柄...

続きを読む

たけびし 忘れちゃった…

たけびしは三菱電機系の技術商社です。FA機器を主力に半導体、電子デバイス、医療機器も取り扱っています。2014年1月に投資しています。741円で購入しています。今回は第128期報告書と株主優待について紹介したいと思います。売上高は横ばいですが、営業利益は前年度比15.1%増となりました。純資産も順調に積み上がりましたが、自己資本比率は53.7%で横ばいですね(前期末は53.8%)。「デバイスビジネス」、「装置システムビジ...

続きを読む

キューブシステム スマホ株主通信始めました!

キューブシステムは銀行・流通向けなどのシステム開発が主業です。2013年4月に投資しています。316円で購入し、200株保有しています。今回は第45期株主通信について紹介したいと思います。株主通信の内容は次期の46期の業績見通しが中心です。きちんと業績見通しを説明してくれることは良いですが、当期の振り返りがないのは頂けません。決算説明会資料で確認しましたが、当期は前年比増収減益、計画比では減収減益です。減益要因...

続きを読む

ヤマダ電機 第三の創業期

ヤマダ電機は家電量販店の最大手です。2015年4月に投資しています。470円で購入しています。今回は第40期報告書と株主優待について紹介したいと思います。前年1Qに実施した大量閉店を含む改革から1年以上が経過しています。売上高は逓減していますが、営業利益は昨年同様の水準を維持していますね。企業価値向上のための構造改革としてトピックスが掲載されています。が、イマイチ訴求力に乏しい気がします。気になったコメントは...

続きを読む

JKホールディングス 橋本総業HDとの経営統合は?

JKホールディングスは合板、建材の専門商社です。2013年3月に投資しています。500円で購入しています。今回は第71期事業報告書について紹介したいと思います。新設住宅着工戸数、持ち家着工戸数と前年度を2年連続で上回っています。年度後半には、主力商品である合板の市況も良く、まずまずの経営環境となりました。結果、増収増益を確保しています。当期純利益は負ののれんの発生益や設備投資の補助金で嵩上げされています。主力...

続きを読む

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter