記事一覧

2017年10月末のポートフォリオ 16連騰!

2017年10月末のポートフォリオを紹介したいと思います。10月の日経平均株価は過去最長の16連騰を記録しました。改めてチャートを見ると大きく上がるのではなく、じわりじわりと上がっているのが分かりますね。※Yahoo!ファイナンスから引用私のポートフォリオですが今月も堅調に推移しました。とはいえ日経平均の上げには全く付いていけてません。<国内株式>117銘柄保有(+2銘柄) ※優待94銘柄(+2銘柄)先月購入したプレナスが...

続きを読む

ティーライフ 怪鳥、いえ快調です

ティーライフはPB健康茶、化粧品などをカタログ、ネットで販売しています。2014年3月に投資しています。698円で購入しています。今回は第34期株主通信と株主優待について紹介したいと思います。売上高は安定した売上の基礎となる定期会員数が約1割増加しました。また、楽天市場、アマゾンなど大手オンラインモールでの販売も好調に推移しました。一方、営業利益は新商品の積極的プロモーションや人員拡充により減益となっています...

続きを読む

キャリアリンク オリジナルQUOカード?

キャリアリンクは官公庁関連や大手企業向けビジネスプロセスの業務請負、人材派遣を中心に活動しています。2014年8月に投資しています。277円で購入し、200株保有しています。今回は業績と株主優待について紹介したいと思います。2Qの業績は減収減益、計画も未達です。民間企業向けBPO大型プロジェクト案件の1つで業務処理量の縮小が想定以上に進んだ影響です。なお、今期より100%子会社を設立し、製造系人材サービス事業を切り...

続きを読む

クラウドファンディング

今日は趣向を変えて、クラウドファンディングのお話を。Ready forというサイトで「68年分のありがとうを込めて、原点回帰で挑むポテトチップス作り」というカルビーのクラウドファンディングに参加しました。昨年8月の台風の影響でジャガイモ不足に陥り、ポテトチップスが販売休止になった当社。販売再開を心待ちにしてくれた客や農家との繋がりを大切にポテトチップスを作ろうというものです。面白い企画だと思い、参加することに...

続きを読む

イオン ヘルス&ウエルネス

イオンは国内流通首位。GMS、SM、専門店、不動産、金融等を展開しています。2012年5月に投資しています。1,014円で購入しています。今回は第93期中間報告書と株主優待について紹介したいと思います。店舗を通じたヘルス&ウエルネスの取り組みが紹介されています。高齢者はいいカモ、もとい重要なターゲットなんでしょうね。こちらは商品を通じたヘルス&ウェルネスです。TOPVALUの中にグリーンアイがあって、さらに3つのシリーズ...

続きを読む

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter