記事一覧

力の源ホールディングス ご賞味券が美味しい!

力の源ホールディングスは博多ラーメン店「一風堂」が柱。買付日 : 2018年11月数量 : 100株取得単価 : 1,010円今回は業績と株主優待について紹介します。2019年3月期(2Q)■売上高 13,116百万円(+11.4%)■営業利益 393百万円(+7.4%)■当期利益 384百万円(+6.0%)・国内は計画にややショート、海外は計画を上回る増収・海外は大幅増益だが国内の未達分をカバーしきれず計画未達国内の既存店前年比推移はイマイチですね…...

続きを読む

ヒューリックリート投資法人 資産規模3,000億円

ヒューリックリート投資法人はオフィスビルを主体とする総合型です。スポンサーはみずほ銀行系のヒューリック単独です。投資方針は以下の通りです。・「東京コマーシャル・プロパティ」への重点投資 → オフィス、商業施設・「次世代アセット」への投資 → 有料老人ホーム、ネットワークセンター、ホテル買付日 : 2014年2月数量 : 1口取得単価 : 123,100円 ※NISA口座を利用今回は第9期資産運用報告について紹介します。今期...

続きを読む

TSIホールディングス 今後もM&Aを推進

TSIホールディングスはレディスアパレル大手。東京スタイルとサンエーが経営統合、政投銀と資本提携。今回はTSI JOURNAL 2018 WINTERと株主優待について紹介します。(権利取得はクロス取引にて実施)2019年2月期(2Q)■売上高 75,194百万円(+1.8%)■営業利益 △186百万円(-)■当期利益 △362百万円(-)・主力のnano・universe、新規連結したHUFにより増収・のれん償却費、EC事業基盤の強化等により減益上記2ブランドは他ブ...

続きを読む

GLP投資法人 季節要因?

GLP投資法人は物流施設特化型のJ-REITです。J-REIT銘柄としては初の利益超過分配を行う方針を示しています。買付日 : 2013年5月数量 : 1口取得単価 : 99,800円(調整後の取得価額は95,160円)今回は第13期決算・運用状況のご報告について紹介します。18年9月に実施した物件取得により資産規模は6,094億円に拡大しています。物流J-REIT最大級を維持しています。また、保有物件の8月末稼働率は99%以上と高水準を維持しています。...

続きを読む

日本BS放送 「3チャンネル分」新規公募

日本BS放送はビックカメラが親会社のBS放送局です。買付日 : 2015年8月数量 : 100株取得単価 : 950円今回は株主通信と株主優待について紹介します。2018年8月期(4Q)■売上高 12,494百万円(-)■営業利益 2,427百万円(-)■当期利益 1,659百万円(-)・売上高は、重点施策の強化・推進により前年を上回ったものの、計画比未達・営業利益は、効率的な原価・経費使用に努め、前年を上回って推移前年は個別決算のため増減率...

続きを読む

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ