記事一覧

2019年11月末のポートフォリオ 損出し

2019年11月末のポートフォリオを紹介します。今月末の日経平均株価 : 23,293円米中通商協議への楽観と不透明感の間で株価が揺れ動いています。※Yahoo!ファイナンスから引用私のポートフォリオは日本株が堅調でした。そして先月のポートフォリオ紹介で書いた通り、見直しに着手しました。個別銘柄は以下の通り。ファルテックは新車に自動ブレーキ機能の搭載を義務付ける方針というニュースを手掛かりに急騰。ここの技術は評価して...

続きを読む

アドバンス・レジデンス投資法人 J-リート投資相談室

アドバンス・レジデンス投資法人は住居特化型で住居系最大規模。買付日 : 2012年7月数量 : 1口取得単価 : 155,000円今回はレジユメ VOL.6(2019/7期)について紹介します。今期の1口当たり分配金は5,504円となりました。前期比+82円、業績予想比+125円です。特集は「J-リート投資相談室」です。以下はADRの見方です。一般的な受け答えですが、基本的な見通しを把握しておくことは重要ですよね(^^)/Q.Jリート相場は天井?A.J-リ...

続きを読む

投資の目的 ②支出の代替 プラス編

以前エントリーした「サラリーマンである私が投資をする目的と投資のスタンス」の続編です。投資の目的として挙げた「②支出の代替」について詳しく書きたいと思います。今回はプラス、非日常の支出について語ります。 →マイナス編はこちらなくても生活できるんだけど、あると生活が豊かになる。これが優待プラス編の特徴かと。せっかくの優待投資なので節約だけではなく、お得にエンジョイライフを満喫したいですよね(^^)/銘柄選...

続きを読む

イオン北海道 経営統合 &第2次抽選申込

イオン北海道は北海道スーパー大手。マックスバリュ北海道と20年3月統合。買付日 : 2016年1月数量 : 100株取得単価 : 525円 ※NISA口座を利用今回は第42期中間報告書について紹介します。2020年2月期(2Q)■売上高 91,630百万円(△0.0%)■営業利益 3,196百万円(+2.7%)■当期利益 2,006百万円(+5.5%)・売上高は17百万円減少(衣料+0.1%、食品△0.1%)・売上総利益率の改善により増益売上高は3期連続で916億円です。こ...

続きを読む

イオンモール 中国、アセアンともに順調

イオンモールはイオンのショッピングセンター開発子会社。買付日 : 2018年12月数量 : 100株取得単価 : 1,760円今回は2020 2月期中間報告書について紹介します。2020年2月期(2Q)■営業収益 161,070百万円(+4.2%)■営業利益 29,212百万円(+18.3%)■当期利益 17,043百万円(+9.0%)・増収要因:海外+2,528、日本新規4モール+1,718、日本既存79モール+1,945・利益は中国とアセアンが伸長、アセアン3国とも⿊字化営業利益で...

続きを読む

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter