記事一覧

2020年10月末のポートフォリオ 新型コロナショック⑩

2020年10月末のポートフォリオを紹介します。今月末の日経平均株価 : 22,977円月後半は世界各国でのコロナ情勢悪化等から株価は下落しました。最終日には23,000円を割ってしまいましたね。※Yahoo!ファイナンスから引用私のポートフォリオは当然マイナス。ま、一喜一憂しても仕方ないですから。月間の上昇率トップはCYBERDYNEです。続いてコジマ、ミンカブ・ジ・インフォノイド、西松屋チェーンとなっています。下落のト...

続きを読む

アダストリア Elura(エルーラ)

アダストリアはカジュアル衣料店をSC内軸に展開。「グローバルワーク」などブランド多数。買付日 : 2013年12月、2016年8月数量 : 100株取得単価 : 2,485円今回は第71期中間報告書について紹介します。2021年2月期(2Q)■売上高 79,664百万円(△26.9%)■営業利益 △4,410百万円(-%)■当期利益 △2,461百万円(-%)・外出自粛、商業施設の休業・営業時間短縮等により大幅減収・減収及び値引き販売増加により経費削減も赤字転...

続きを読む

アドバンス・レジデンス投資法人 コロナ禍でも大丈夫?

アドバンス・レジデンス投資法人は住居特化型で住居系最大規模。買付日 : 2012年7月数量 : 1口取得単価 : 155,000円今回はレジユメ VOL.8(2020/7期)について紹介します。前期よりわずかに稼働を落としました。しかし運用物件の増加や賃料の値上げが奏功し、分配金は過去最高となりました。稼働ですが、特に法人需要が高い都心に近いほど影響が出ているようです。これは法人テナントの社宅制度の縮小・廃止が一因として挙げら...

続きを読む

ヒューリック ヒューリック杯が盛りだくさん

ヒューリックは都区内の駅近接ビル中心に好物件所有、物件多角化へ。買付日 : 2018年12月数量 : 101株取得単価 : 1,015円今回は第91期中間報告書について紹介します。2020年12月期(2Q)■売上高 160,265百万円(△6.3%)■営業利益 46,907百万円(+20.3%)■当期利益 27,547百万円(+5.4%)・販売用不動産売却の減少により減収・ホテル・旅館事業の減益を不動産事業がカバーし増益日本ビューホテルを完全子会社化したことに...

続きを読む

ヴィレッジヴァンガードコーポレーション 鬼滅の刃関連銘柄

ヴィレッジヴァンガードコーポレーションは書籍、CD、雑貨、食品等の複合小売店を展開。買付日 : 2013年7月数量 : 100株取得単価 : 1,482円今回は第32期報告書について紹介します。2020年5月期(4Q)■売上高 29,267百万円(△13.6%)■営業利益 △286百万円(-%)■当期利益 △618百万円(-%)・一時店舗休業により売上大幅減少・減収をカバーできず営業損失、当期純損失に転落3Q累で売上高の前期比は△538百万円でした。このう...

続きを読む

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ