記事一覧

2021年1月末のポートフォリオ 優待銘柄を少し整理

2021年1月末のポートフォリオを紹介します。今月末の日経平均株価 : 27,663円値動きが激しい1ヶ月でしたね。GameStop問題で月末は値を下げていますが2月はどうでしょうか。※Yahoo!ファイナンスから引用私のポートフォリオはそんなに悪くない状態です。この後に記載する月間の上昇率トップにランクインしている業種を見れば理由は分かるかと。月間の上昇率トップはクリレスHDです。続いてキャリアリンク、ハブ、アバントとなってい...

続きを読む

アトム 業態間格差

アトムは居酒屋、ステーキ、回転ずし中心の外食チェーン。コロワイド傘下。買付日 : 2017年2月数量 : 100株取得単価 : 727円今回は第50期中間報告書と株主優待について紹介します。2021年3月期(2Q)■売上高 14,927百万円(△42.2%)■営業利益 △1,321百万円(-%)■当期利益 △984百万円(-%)・営業自粛、時間短縮の影響で減収も2Qは回復傾向・店舗コスト最適化や撤退等に取り組むも減益焼肉、すし業態は10月時点で前年並み...

続きを読む

ゴルフ・ドゥ 3密回避レジャー?

ゴルフ・ドゥは中古ゴルフクラブ等の専門店を運営。買付日 : 2017年11月数量 : 100株取得単価 : 720円今回は株主通信Vol.29と株主優待について紹介します。2021年3月期(2Q)■売上高 2,385百万円(△3.4%)■営業利益 85百万円(+296.0%)■当期利益 70百万円(+562.8%)・米国輸入品の欠品や納期遅れにより営業販売事業が減収・直営店の粗利益率の改善等により増益4・5月は店舗の業績が大きく落ち込みましたが6月以降は急回...

続きを読む

ワールド 中間配当見送りも年間配当予想は据え置き

ワールドは総合アパレル大手。構造改革進め18年再上場。M&A積極化。買付日 : 2020年3月数量 : 100株取得単価 : 1,550円今回は業績について紹介します。2021年3月期(2Q)■売上収益 79,075百万円(△32.8%)■営業利益 △14,454百万円(-%)■当期利益 △11,099百万円(-%)・ブランド事業は大幅な減収減益で赤字転落・デジタル事業は1Qから2Qにかけて赤字幅と減益幅の両方が拡大以下の主力業態がいずれも1Q中心に大苦戦しまし...

続きを読む

トリドールホールディングス DXへの取り組みを強化

トリドールHDは焼き鳥店が発祥。低価格のセルフ式うどん「丸亀製麺」にシフト。海外でも積極展開。買付日 : 2015年9月数量 : 200株取得単価 : 750円今回は第31期中間報告書と株主優待について紹介します。2021年3月期(2Q)■売上収益 63,473百万円(△20.7%)■営業利益 △2,707百万円(-%)■当期利益 △2,094百万円(-%)・丸亀製麺の既存店前年対比は79.4%で推移・丸亀製麺、海外、国内既存・新業態ともに減益計画比では丸...

続きを読む

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter