記事一覧

J. フロント リテイリング 「完全復活」、そして「再成長」へ舵を切る

フロント リテイリングは百貨店の大丸と松坂屋が統合。子会社にパルコ。買付日 : 2016年1月数量 : 100株取得単価 : 1,620円今回は2021年度第15期中間期株主通信について紹介します。2022年2月期(2Q)■売上収益 157,333百万円(+6.7%)■営業利益 △1,388百万円(-%)■当期利益 △1,995百万円(-%)・売上収益は前年の反動から百貨店事業やSC事業で増加・営業利益は売上収益の改善や前年に減損損失を計上した反動で損失幅が...

続きを読む

スクロール とにかく良く分からんが収益性認識で損益影響あります

スクロールは生協向けカタログ通販からM&Aでネット通販等へ展開。PB化粧品、物流等受託も。買付日 : 2018年1月数量 : 100株取得単価 : 470円今回は業績と株主優待について紹介します。2022年3月期(2Q)■売上高 41,830百万円(△3.46%)■営業利益 4,680百万円(+14.90%)■当期利益 3,231百万円(+8.64%)・通販事業が増収、反動減等があったソリューション事業及びeコマース事業等が減収・通販事業の増益および健粧品事業...

続きを読む

千葉県船橋市 ヱビスビール

2021年10月に千葉県船橋市にふるさと納税を実施しています。千葉県船橋市のふるさと納税概要HPはこちら申込方法 : JRE MALL私は16,000円の寄付を行い、「ヱビスビール・350ml×1ケース」を選択しました。説明は不要ですね(^^)/ビールは酒税改定分で安くなったので返礼品でも少しお得になりました。ふるさと納税返礼品のシールが貼られています。ちなみにイラストの彼は「目利き番頭 船えもん」です。ふなばし産品ブランドPRキャラ...

続きを読む

吉野家ホールディングス 優待変更、さてどうしますか

吉野家ホールディングスは牛丼の老舗、国内2位。収益柱「吉野家」と「はなまるうどん」を展開。すしは21年4月譲渡。買付日 : 2013年2月数量 : 100株取得単価 : 1,065円今回は業績と株主優待について紹介します。2022年2月期(2Q)■売上高 74,279百万円(△9.4%)■営業利益 723百万円(-%)■当期利益 3,127百万円(-%)・はなまる・海外は前年の大規模休業影響の反動もあり増収・コスト効率化により営業黒字化売上高は事業...

続きを読む

マックスバリュ東海 優待券どこまで揃える?

マックスバリュ東海は旧ヤオハンが経営破綻後、イオン傘下の食品スーパーとして再建。小型スーパーの出店も加速。買付日 : 2021年2月数量 : 100株取得単価 : 2,717円今回は第60期第2四半期MV東海通信について紹介します。2022年2月期(2Q)■営業収益 178,233百万円(△0.7%)■営業利益 5,047百万円(△19.3%)■当期利益 3,110百万円(△11.5%)・昨年並みの需要の高まりがない状況が続き、減収・2019年度(コロナ前)と比較...

続きを読む

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ