記事一覧

アレンザホールディングス 2030年売上高3,000億円、今の売上高は?

アレンザホールディングスはホームセンター、ペットショップを多店舗展開。バローHD傘下に。買付日 : 2013年6月数量 : 100株取得単価 : 410円今回は業績と株主優待について紹介します。2023年2月期(4Q)■売上高 149,191百万円(-%)■営業利益 5,393百万円(-%)■当期利益 2,707百万円(-%)減収:既存店売上高減少、収益認識会計基準適用による減益:ダイユーエイト以外の事業が減益各事業の概況は以下の通りです。こう...

続きを読む

アドバンス・ロジスティクス投資法人 IMP市川塩浜を取得

アドバンス・ロジスティクス投資法人は主要投資対象を物流施設とするJ-REIT。スポンサーは伊藤忠商事。買付日 : 2019年5月数量 : 1口取得単価 : 99,300円(調整後の取得価額は96,360円)今回は第九期資産運用報告について紹介します。今期は決算期変更のため7ヶ月の変則決算となっています。そのため1口当たり分配金は通常より多く、3,239円となりました。各種費用の削減により当期利益が増加した分が+31円、利益超過分を-31円...

続きを読む

大庄 店舗回復も減損で損失拡大

大庄は居酒屋大手。大衆割烹「庄や」「日本海庄や」などを首都圏軸に全国展開。卸売り事業を強化中。買付日 : 2020年2月数量 : 100株取得単価 : 1,453円今回は第52期株主通信(第2四半期)と株主優待について紹介します。2023年8月期(2Q)■売上高 21,132百万円(+27.3%)■営業利益 △823百万円(-%)■当期利益 △1,273百万円(-%)増収:グループ外部取引先への食材等卸売の増加減益(営業利益は赤縮、当期利益は赤転):...

続きを読む

コジマ 売上構成比の影響 &泣きたい出来事

コジマは郊外型家電量販。12年ビックカメラ傘下入り。買付日 : 2019年7月数量 : 100株取得単価 : 485円今回は第61期中間報告書について紹介します。2023年8月期(2Q)■売上高 136,945百万円(△1.1%)■営業利益 2,500百万円(△47.5%)■当期利益 1,601百万円(△52.9%)減収:巣ごもり需要やグリーン住宅ポイント制度に伴う需要の反動減減益:粗利率の低い商品の売上構成比が上昇店舗ではゲーム(3.2%→3.8%)と携帯電話(1...

続きを読む

オリエンタルランド 東京ディズニーランドに行ってきました

オリエンタルランドは東京ディズニーランド・シーを運営しています。買付日 : 2015年3月数量 : 2,000株取得単価 : 1,865円株主用パスポートを利用して東京ディズニーランドに行ってきました(=゚ω゚)ノ来年3月末まで40周年記念イベントのドリームゴーラウンドが開催されています。当日は午後から雨の予報、前回は午前が雨だったので天気運良くないです( ̄^ ̄)ゞ朝出遅れたので(私の寝坊)、スタンバイパスは全滅、ショーの抽選も全...

続きを読む

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter