ファーストコーポレーション 「造注方式」のビジネスモデルに特長
- 2017/05/17
- 22:25
ファーストコーポレーションは用地手当てから建築まで一貫の造注方式でマンションを建設しています。
当社の株式は保有しておらず、購入候補銘柄です。
勉強を兼ねて当社の紹介をしたいと思います。
当社は『造注方式』を核とした事業展開を行っています。
スキームは以下の資料を参考にしてください。

※「平成29年5月期第3四半期決算説明会資料」より引用(以下、同じ)
業績は好調です。
3Q累計は売上高前年同期比154.3%、当期純利益は同151.9%と大幅な増収・増益を達成しています。
来期計画に必要な受注獲得も目処がつくなど今後の業績にも期待ができます。
そのような状況を踏まえ、株価も堅調です。
また、利益が堅調に推移した場合は増配、配当性向のアップ検討など株主還元も惹かれます。

株主優待はクオカードです。
購入する時は手持ちの不動産関係の銘柄と入れ替えしたいですね。
筆頭候補はNTT都市開発ですかね。
ファーストコーポレーション(東証1部、1430)の主な指標(2017/5/17現在)
■ 株価 : 1,161円
■ PER(予想) : 11.21倍
■ PBR(実績) : 4.10倍
■ EPS(予想) : 103.54
■ 1株配当(予想) : 37.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.19%
■ 株主優待
権利確定月 11月末日
QUOカード
100株以上 1,000円分
10,000株以上 2,000円分
■ 総合利回り(予想) : 4.05%
上記は100株の場合
山形県天童市から「3月のライオン限定ノベルティ第2弾」が到着しました(=゚ω゚)ノ
なお、メインのお肉は受領済です(記事はこちら)。
当社の株式は保有しておらず、購入候補銘柄です。
勉強を兼ねて当社の紹介をしたいと思います。
当社は『造注方式』を核とした事業展開を行っています。
スキームは以下の資料を参考にしてください。

※「平成29年5月期第3四半期決算説明会資料」より引用(以下、同じ)
業績は好調です。
3Q累計は売上高前年同期比154.3%、当期純利益は同151.9%と大幅な増収・増益を達成しています。
来期計画に必要な受注獲得も目処がつくなど今後の業績にも期待ができます。
そのような状況を踏まえ、株価も堅調です。
また、利益が堅調に推移した場合は増配、配当性向のアップ検討など株主還元も惹かれます。

株主優待はクオカードです。
購入する時は手持ちの不動産関係の銘柄と入れ替えしたいですね。
筆頭候補はNTT都市開発ですかね。
ファーストコーポレーション(東証1部、1430)の主な指標(2017/5/17現在)
■ 株価 : 1,161円
■ PER(予想) : 11.21倍
■ PBR(実績) : 4.10倍
■ EPS(予想) : 103.54
■ 1株配当(予想) : 37.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.19%
■ 株主優待
権利確定月 11月末日
QUOカード
100株以上 1,000円分
10,000株以上 2,000円分
■ 総合利回り(予想) : 4.05%
上記は100株の場合
山形県天童市から「3月のライオン限定ノベルティ第2弾」が到着しました(=゚ω゚)ノ
なお、メインのお肉は受領済です(記事はこちら)。

- 関連記事
-
- オリエンタルランド 東京ディズニーシーに行ってきました (2017/05/20)
- ビックカメラ まさかの船橋2店体制です! (2017/05/19)
- ファーストコーポレーション 「造注方式」のビジネスモデルに特長 (2017/05/17)
- 明光ネットワークジャパン その他事業に期待です (2017/05/16)
- パルコ 商業施設で活躍するロボットが描く未来は? (2017/05/15)
スポンサーリンク