日本ビューホテル 視界良好?
- 2017/10/23
- 20:30
日本ビューホテルは栃木県の旅館が発祥。各地で「ビューホテル」を運営しています。
当社の株式は保有しておらず、購入候補銘柄です。
勉強を兼ねて当社の紹介をしたいと思います。
グループの中核事業はホテル事業で、旗艦ホテルが浅草ビューホテルとなります。
国内で提携を含め19のホテルを運営しています。

※「平成29年9月24日個人投資家向け会社説明会」より引用(以下同様)
その浅草ビューホテルはエレベーター・受変電設備更新やロビーフロアの改装と投資を行っています。
ブランドイメージを高め、宿泊・料飲の売上を増進することができるでしょうか?

今後の戦略は年1~2店舗のペースで新規ホテル・旅館を開業し事業の拡大を目指します。
直営ホテル・旅館数を現在の12から2027年4月期までに20施設へ増やす計画です。
最後に株主還元について見てみましょう。
配当性向は安定的に30%以上を指向しています。
株主優待は優待券です。宿泊、レストラン等で利用できます。
(購入後は)レストランでの利用を目論んでいます(=゚ω゚)ノ
資料には「ご利用に際しての制約を少なくし利便性を高めるため金額優待券を採用」とあります。
そういえば最近優待を新設したホテル銘柄も金額優待券でしたね。
日本ビューホテル(東証1部、6097)の主な指標(2017/10/20現在)
■ 株価 : 1,407円
■ PER(予想) : 83.01倍
■ PBR(実績) : 1.06倍
■ EPS(予想) : 16.95
■ 1株配当(予想) : 22.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.56%
■ 株主優待
権利確定月 4月末日・10月末日
優待券(1枚500円)
100株以上 4枚(2,000円相当)
300株以上 6枚(3,000円相当)
500株以上 10枚(5,000円相当)
■ 総合利回り(予想) : 4.41%
上記は100株の場合
昨日はボクシングの村田が再戦に見事勝利しました(=゚ω゚)ノ
ミドル級のチャンプということで価値がありますね。
試合後のインタビューがクレバーかつユーモアがあって印象的でした。
当社の株式は保有しておらず、購入候補銘柄です。
勉強を兼ねて当社の紹介をしたいと思います。
グループの中核事業はホテル事業で、旗艦ホテルが浅草ビューホテルとなります。
国内で提携を含め19のホテルを運営しています。

※「平成29年9月24日個人投資家向け会社説明会」より引用(以下同様)
その浅草ビューホテルはエレベーター・受変電設備更新やロビーフロアの改装と投資を行っています。
ブランドイメージを高め、宿泊・料飲の売上を増進することができるでしょうか?

今後の戦略は年1~2店舗のペースで新規ホテル・旅館を開業し事業の拡大を目指します。
直営ホテル・旅館数を現在の12から2027年4月期までに20施設へ増やす計画です。
最後に株主還元について見てみましょう。
配当性向は安定的に30%以上を指向しています。
株主優待は優待券です。宿泊、レストラン等で利用できます。
(購入後は)レストランでの利用を目論んでいます(=゚ω゚)ノ
資料には「ご利用に際しての制約を少なくし利便性を高めるため金額優待券を採用」とあります。
そういえば最近優待を新設したホテル銘柄も金額優待券でしたね。
日本ビューホテル(東証1部、6097)の主な指標(2017/10/20現在)
■ 株価 : 1,407円
■ PER(予想) : 83.01倍
■ PBR(実績) : 1.06倍
■ EPS(予想) : 16.95
■ 1株配当(予想) : 22.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.56%
■ 株主優待
権利確定月 4月末日・10月末日
優待券(1枚500円)
100株以上 4枚(2,000円相当)
300株以上 6枚(3,000円相当)
500株以上 10枚(5,000円相当)
■ 総合利回り(予想) : 4.41%
上記は100株の場合
昨日はボクシングの村田が再戦に見事勝利しました(=゚ω゚)ノ
ミドル級のチャンプということで価値がありますね。
試合後のインタビューがクレバーかつユーモアがあって印象的でした。
- 関連記事
スポンサーリンク