ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス トップバリュにしたら?
- 2017/06/02
- 22:19
ユナイテッド・スーパーマーケットHDは傘下にマルエツ、カスミ、マックスバリュ関東を収めています。
今回は第2期決算のご報告と株主優待について紹介したいと思います。
(権利取得はクロス取引にて実施)

設立から3年目を迎え、2017年度を初年度とする中期経営計画が策定されています。
シナジーに関してはコスト削減領域が先行し、新たな価値創造まで至らなかったとあります。
PBの商品開発がいまだ準備中というのスピード感がないと感じます。

2月末の時点で503店舗です。
今後3年間で74店舗の新規出店と115店舗の既存店の活性化を計画しています。
かなり大掛かりな投資ですよね。

株主優待は優待券です。
イオン方式ですね(1,000円毎に1枚(100円)利用可)。
優待券を返送し、米と交換することもできます。

有効期限は半年と短く、生活動線上に店舗がないため優待券を全て使うのは難しそうです。
馬なりでどれだけ利用できるか、まずはテストしてみたいと思います(=゚ω゚)ノ
ユナイテッド・スーパーマーケットHD(東証1部、3222)の主な指標(2017/6/2現在)
■ 株価 : 1,119円
■ PER(予想) : 19.65倍
■ PBR(実績) : 1.07倍
■ EPS(予想) : 56.96
■ 1株配当(予想) : 16.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.43%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
株主優待券(100円割引券)
100株以上 30枚
500株以上 60枚
1,000株以上 100枚
2,000株以上 150枚
3,000株以上 180枚
5,000株以上 300枚
※1回の買物1,000円以上(税込)につき、1,000円毎に各1枚利用可
※すべての株主優待券を返送することで「お米」と交換可
■ 総合利回り(予想) : 6.79%
上記は100株の場合
今日は株価上がりましたね。
それはもちろん嬉しいですが、続々と株主通信等が届くのも嬉しいです。
これでブログのネタに困らないで済む(=゚ω゚)ノ
Twitterはじめる前は速報性も気にしていましたが、所詮リーマンのブログ。
速報性で勝てる訳がありません。
そう気付いてからは気楽にコツコツと銘柄紹介を行っています。
今回は第2期決算のご報告と株主優待について紹介したいと思います。
(権利取得はクロス取引にて実施)

設立から3年目を迎え、2017年度を初年度とする中期経営計画が策定されています。
シナジーに関してはコスト削減領域が先行し、新たな価値創造まで至らなかったとあります。
PBの商品開発がいまだ準備中というのスピード感がないと感じます。

2月末の時点で503店舗です。
今後3年間で74店舗の新規出店と115店舗の既存店の活性化を計画しています。
かなり大掛かりな投資ですよね。

株主優待は優待券です。
イオン方式ですね(1,000円毎に1枚(100円)利用可)。
優待券を返送し、米と交換することもできます。

有効期限は半年と短く、生活動線上に店舗がないため優待券を全て使うのは難しそうです。
馬なりでどれだけ利用できるか、まずはテストしてみたいと思います(=゚ω゚)ノ
ユナイテッド・スーパーマーケットHD(東証1部、3222)の主な指標(2017/6/2現在)
■ 株価 : 1,119円
■ PER(予想) : 19.65倍
■ PBR(実績) : 1.07倍
■ EPS(予想) : 56.96
■ 1株配当(予想) : 16.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.43%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
株主優待券(100円割引券)
100株以上 30枚
500株以上 60枚
1,000株以上 100枚
2,000株以上 150枚
3,000株以上 180枚
5,000株以上 300枚
※1回の買物1,000円以上(税込)につき、1,000円毎に各1枚利用可
※すべての株主優待券を返送することで「お米」と交換可
■ 総合利回り(予想) : 6.79%
上記は100株の場合
今日は株価上がりましたね。
それはもちろん嬉しいですが、続々と株主通信等が届くのも嬉しいです。
これでブログのネタに困らないで済む(=゚ω゚)ノ
Twitterはじめる前は速報性も気にしていましたが、所詮リーマンのブログ。
速報性で勝てる訳がありません。
そう気付いてからは気楽にコツコツと銘柄紹介を行っています。
- 関連記事
-
- SFPホールディングス カッチカチやぞ! (2017/06/05)
- DCMホールディングス 優待は実用的、DCM(だいぶ重宝するモノ)です (2017/06/04)
- ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス トップバリュにしたら? (2017/06/02)
- エーアイテイー 海外拠点を拡大です (2017/05/29)
- 吉野家ホールディングス トップラインの拡大と収益性改善は? (2017/05/27)
スポンサーリンク