オリエンタルランド “新鮮さ”と“快適さ”
- 2017/07/05
- 21:50
オリエンタルランドは東京ディズニーランド・シーを運営しています。
2015年3月に投資しています。
9,325円で400株購入しています。
今回は株主通信2017年春夏号と株主優待について紹介したいと思います。

当期は周年イベント等により、入園者数は4期連続で3,000万人を達成しています。
また、チケット価格改定及び周年関連商品の好調により1人当たり売上高は過去最高を更新です。
結果、売上高・営業利益ともに前期を上回り、当期純利益は過去最高となりました。
一方、次期は反動で減収減益を予想しています。

2020中期経営計画では以下の目標を掲げています。
(写真がボケているのはご容赦ください)
・高い満足度を伴ったパーク体験を提供できている状態とする
・2020年度に過去最高の入園者数及び営業キャッシュ・フローを目指す
快適さという意味でいうと、レストランはITの導入で改善できる余地が大きそうですね。

2020年春にディズニーランドの新エリアがオープンします。
映画「美女と野獣」がヒットしたので人気出そうですね(=゚ω゚)ノ

総会の招集通知にはアンケート協力のお願いが同封されています。
アンケートはインターネットによる議決権行使後の画面から回答できます。
100名にJCBギフトカード3,000円分をプレゼントということです。

優待の株主用パスポートの絵柄は新アトラクションがオープンした「ニモ」です。
先日の訪問時に体験してきましたが、私としては「あなそれ」ですかね。

配当は当期2.5円の増配、次期も2.5円の増配を計画しています。
また定期的に自社株買いを実施しており、利益成長に合わせた還元が継続されると思います。
オリエンタルランド(東証1部、4661)の主な指標(2017/7/5現在)
■ 株価 : 7,542円
■ PER(予想) : 35.29倍
■ PBR(実績) : 3.73倍
■ EPS(予想) : 213.70
■ 1株配当(予想) : 40.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.53%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
所有株式数に応じて、株主用パスポートを配布
(100株以上は年間1枚、400株以上は各1枚で年間2枚)
長期保有株主向け優待制度
東京ディズニーリゾートの5周年毎のアニバーサリーイヤーに株主用パスポートを配布
■ 総合利回り(予想) : 1.51%
上記は100株の場合(1デーパスポート7,400円で計算)
最近は平日ランチに利用できる優待に興味があります。
見繕ってポートフォリオに組み入れていきたいと思います(=゚ω゚)ノ
2015年3月に投資しています。
9,325円で400株購入しています。
今回は株主通信2017年春夏号と株主優待について紹介したいと思います。

当期は周年イベント等により、入園者数は4期連続で3,000万人を達成しています。
また、チケット価格改定及び周年関連商品の好調により1人当たり売上高は過去最高を更新です。
結果、売上高・営業利益ともに前期を上回り、当期純利益は過去最高となりました。
一方、次期は反動で減収減益を予想しています。

2020中期経営計画では以下の目標を掲げています。
(写真がボケているのはご容赦ください)
・高い満足度を伴ったパーク体験を提供できている状態とする
・2020年度に過去最高の入園者数及び営業キャッシュ・フローを目指す
快適さという意味でいうと、レストランはITの導入で改善できる余地が大きそうですね。

2020年春にディズニーランドの新エリアがオープンします。
映画「美女と野獣」がヒットしたので人気出そうですね(=゚ω゚)ノ

総会の招集通知にはアンケート協力のお願いが同封されています。
アンケートはインターネットによる議決権行使後の画面から回答できます。
100名にJCBギフトカード3,000円分をプレゼントということです。

優待の株主用パスポートの絵柄は新アトラクションがオープンした「ニモ」です。
先日の訪問時に体験してきましたが、私としては「あなそれ」ですかね。

配当は当期2.5円の増配、次期も2.5円の増配を計画しています。
また定期的に自社株買いを実施しており、利益成長に合わせた還元が継続されると思います。
オリエンタルランド(東証1部、4661)の主な指標(2017/7/5現在)
■ 株価 : 7,542円
■ PER(予想) : 35.29倍
■ PBR(実績) : 3.73倍
■ EPS(予想) : 213.70
■ 1株配当(予想) : 40.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.53%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
所有株式数に応じて、株主用パスポートを配布
(100株以上は年間1枚、400株以上は各1枚で年間2枚)
長期保有株主向け優待制度
東京ディズニーリゾートの5周年毎のアニバーサリーイヤーに株主用パスポートを配布
■ 総合利回り(予想) : 1.51%
上記は100株の場合(1デーパスポート7,400円で計算)
最近は平日ランチに利用できる優待に興味があります。
見繕ってポートフォリオに組み入れていきたいと思います(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-
- 山喜 ファミリーセールで優待を (2017/07/07)
- 山加電業 加藤・加山・山戸で「山加」です (2017/07/06)
- オリエンタルランド “新鮮さ”と“快適さ” (2017/07/05)
- 三菱UFJフィナンシャル・グループ 廃止&廃止 (2017/07/04)
- 長瀬産業 減益も強気です (2017/07/03)
スポンサーリンク