記事一覧

トリドールホールディングス 複数の成長軸を持つグローバル企業へ

トリドールHDは焼き鳥店が発祥。低価格のセルフ式うどん「丸亀製麺」にシフトしています。

2015年9月に投資しています。
1,499円で購入しています。

今回は第27期株主通信について紹介したいと思います。

トリドール_2017

2025年に6,000店舗、売上5,000億円の目標に向け、世界を舞台に展開を進めています。
社長メッセージや株主通信のトピックスでその想いが伝わってきますね。

トリドール_2017②

イギリスとイタリアでの事業展開が紹介されています。

イギリスはSYORYU HOLDINGSへの出資、イタリアはトリドールイタリアを設立です。
ラーメンはキーコンテンツなんですかね。

トリドール_2017③

食材ECサイトを運営するバルーンの設立、ヘアカラー専門店「fufu」に出資の話も。
この辺りは正直??です。

トリドール_2017④

業績は売上高は前期比+6.5%、営業利益は同-1.3%です。
なお、計画比では売上高、営業利益はマイナスとなっています。

トリドール_2017⑤

優待履歴です。
季節品は良いですね、毎回頼んでしまいます。

トリドール_2017⑥

丼とのセットもお気に入りです。
かつ丼好きですが、親子丼の方が美味しかったかな(=゚ω゚)ノ

トリドール_2017⑦

新業態の開発、海外展開の積極化に取り組んでいますが、こなしきれていない印象です。
但し、最近はグローバル展開を目指す企業は(厳しい目で)応援していきたいと考えています。

トリドールHD(東証1部、3397)の主な指標(2017/6/27現在)
株価 : 2,869円
PER(予想) : 21.78倍
PBR(実績) : 3.64倍
EPS(予想) : 131.72
1株配当(予想) : 26.50円
配当利回り(予想) : 0.92%

株主優待
権利確定月 9月末日
100円割引券 10枚綴り
100株以上 2シート(2,000円分)
500株以上 6シート(6,000円分)
1,000株以上 10シート(10,000円分)

総合利回り(予想) : 1.62%
上記は100株の場合


6月のクロスは1銘柄のみ。初取得なので楽しみです!
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter