記事一覧

はせがわ アイラブユーは、かたちにできる

はせがわは仏壇・仏具の小売専門店で業界首位です。

2012年6月に投資しています。
355円で購入しています。

今回は第51期株主通信について紹介したいと思います。

はせがわ_2017③

売上高は微減も粗利益率の改善や年金資産の運用益などの影響によって増益を確保しています。
経年推移を見ると売上高は伸びていませんが、利益は何とか伸ばしている状況です。

はせがわ_2017④

今年の3月より店舗展開を開始した新業態「こころのアトリエ」が紹介されています。

「供養とは、究極のアイラブユーである」という考え方に基づき、「アイラブユーは、かたちにできる」をテーマに立ち上げた業態が「こころのアトリエ」です。


はせがわ_2017⑤

ショッピングセンターへの出店、ロードサイド型店舗の移転・改装等積極的に手を打っています。
やはり、従来の伝統的価値観に基づいた宗教用具関連業界の市場が縮小する危機感が強いのでしょう。

はせがわ_2017⑥

当期、次期の配当は年間7.5円で据え置きです。

株主優待は1,500円相当のカタログギフトです(=゚ω゚)ノ
そういえば、前回選択したラーメンを消化しないと。

はせがわ(東証1部、8230)の主な指標(2017/7/14現在)
株価 : 478円
PER(予想) : 17.31倍
PBR(実績) : 0.88倍
EPS(予想) : 27.62
1株配当(予想) : 7.50円
配当利回り(予想) : 1.57%

株主優待
権利確定月 9月末日
100株以上を1年以上継続保有
1,500円相当の福岡を中心とした九州にゆかりのある企業の商品や地域特産品

総合利回り(予想) : 4.71%


今日は普段触れ合う機会のない世界の話が聞けて楽しかったです(=゚ω゚)ノ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter