記事一覧

朝日放送 中計最終年度の業績数値目標は?

朝日放送は西日本最大手の民放でテレ朝系列。住宅展示事業大手でもあります。

2013年1月に投資しています。
559円で購入しています。

今回は第90期事業のご報告と株主優待について紹介したいと思います。

朝日放送_2017

当期の業績は増収増益ですが、数値とグラフが羅列されているだけで要因は全く分かりません
決算説明資料によるとスポット収入と制作費の減少が効いているようです。

なお、次期は全国ネット枠の減少、ゴールデン帯の視聴率苦戦で減収減益予想です。

また配当は当期は26円(前年比+8円)、次期は20円(同-6円)です。
配当性向は良くも悪くも30%程度に拘りがあるようです。

朝日放送_2017②

2016年12月に大阪と東京で開催された「ABCファン株主の集い」が紹介されています。
株主優待の一環として行ったとの記載があります。

開催の要望が多く、今年度も開催されるようです。

朝日放送_2017③

株主優待はQUOカード500円/年2回です。
Twitterでデザインに衝撃を受けている方を多数拝見しました…(主に関東の方)

朝日放送_2017④

ちなみに2017年度は「朝日放送グループ中期経営計画2015-2017」の最終年度です。

2016/5/10に「グループ中期経営計画の業績数値目標修正に関するお知らせ」で目標を下方修正しています
しかし、今回の次期見通しはその数値にも到達していません

下方修正後の2017年度営業利益目標は44億円で、予想が41億円とか何考えているんですかね?

というか、今回の報告書を読んでいるとそんなものはなかったことになっていると感じますね。
こんなに信頼感のない中計、作らない方がマシだと思います。

ちょっと辛辣ですかね…

朝日放送(東証1部、9405)の主な指標(2017/7/21現在)
株価 : 828円
PER(予想) : 13.00倍
PBR(実績) : 0.60倍
EPS(予想) : 63.67
1株配当(予想) : 20.00円
配当利回り(予想) : 2.42%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上 番組特製オリジナルQUOカード(500円分)1枚

総合利回り(予想) : 2.78%


相方がTISホールディングスの株主優待を利用しました。

案の定?「Aylesbury」の洋服を大量に購入したようです。
割引された金額を聞きましたが、えっと20%割引ですよねという感じです(汗)

しかし、セール品を更に安く買えたということで満足してもらえました(^-^)/
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter