田谷 経営上の重要な契約等とは
- 2017/07/23
- 19:56
田谷は直営美容室を全国にチェーン展開、関東・首都圏と福岡が地盤です。
2013年2月に投資しています。
730円で購入しています。
今回は第43期年次報告書と株主優待について紹介したいと思います。

売上高は来店周期の伸びや天候不順、店舗閉鎖等に伴い減収となりました。
利益面ではコスト削減により営業利益は黒字転換しました。
しかし、シンジケートローン(以下、シローン)手数料や特別損失の計上等により当期純損失となりました。
営業利益は28百万円に対し、シローン手数料は62百万円です…
ちなみにこのシローン、財務制限条項(コベナンツ)が付いています。
当社の有価証券報告書の5【経営上の重要な契約等】で確認できます。
条件は以下の通りです。
・純資産維持(基準時点の75%以上)
・営業損益(2期連続損失は不可)
・現預金維持(7億円以上)

株式上場20周年を記念し、「TAYA Creative ヘアショー」に株主を招待してくれるそうです。

株主優待は100株保有で2,160円の優待券/年2回です。
店舗での施術、商品の購入に利用できます。
優待券と引き換えに商品と引き換えすることもできます。

しばらくは試練の時が続きそうですね。
田谷(東証1部、4679)の主な指標(2017/7/23現在)
■ 株価 : 676円
■ PER(予想) : 48.25倍
■ PBR(実績) : 1.30倍
■ EPS(予想) : 14.01
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
優待券
100株以上(2,160円)1枚
500株以上(6,480円)1枚
1,000株以上(6,480円)2枚
※店舗にて優待券を利用できない場合、優待券に代えてヘアケア商品と引き換え
■ 総合利回り(予想) : 6.39%
上記は100株の場合
今日のTwitter、私のTLは無印良品のパスポートケースで盛り上がっていました。
優待券を管理するのに便利なようですね。
ちな、私はカバンに直入れ派です(=゚ω゚)ノ
2013年2月に投資しています。
730円で購入しています。
今回は第43期年次報告書と株主優待について紹介したいと思います。

売上高は来店周期の伸びや天候不順、店舗閉鎖等に伴い減収となりました。
利益面ではコスト削減により営業利益は黒字転換しました。
しかし、シンジケートローン(以下、シローン)手数料や特別損失の計上等により当期純損失となりました。
営業利益は28百万円に対し、シローン手数料は62百万円です…
ちなみにこのシローン、財務制限条項(コベナンツ)が付いています。
当社の有価証券報告書の5【経営上の重要な契約等】で確認できます。
条件は以下の通りです。
・純資産維持(基準時点の75%以上)
・営業損益(2期連続損失は不可)
・現預金維持(7億円以上)

株式上場20周年を記念し、「TAYA Creative ヘアショー」に株主を招待してくれるそうです。

株主優待は100株保有で2,160円の優待券/年2回です。
店舗での施術、商品の購入に利用できます。
優待券と引き換えに商品と引き換えすることもできます。

しばらくは試練の時が続きそうですね。
田谷(東証1部、4679)の主な指標(2017/7/23現在)
■ 株価 : 676円
■ PER(予想) : 48.25倍
■ PBR(実績) : 1.30倍
■ EPS(予想) : 14.01
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
優待券
100株以上(2,160円)1枚
500株以上(6,480円)1枚
1,000株以上(6,480円)2枚
※店舗にて優待券を利用できない場合、優待券に代えてヘアケア商品と引き換え
■ 総合利回り(予想) : 6.39%
上記は100株の場合
今日のTwitter、私のTLは無印良品のパスポートケースで盛り上がっていました。
優待券を管理するのに便利なようですね。
ちな、私はカバンに直入れ派です(=゚ω゚)ノ

- 関連記事
スポンサーリンク