記事一覧

はるやまホールディングス 「スーツで日本を健康にする」宣言

はるやまホールディングスは郊外型紳士服専門チェーンで業界4位です。

2014年1月に投資しています。
790円で購入しています。

今回は第43期年次報告書と株主優待について紹介したいと思います。

はるやま商事_2017

当期の売上高は前期比+2.9%、営業利益は同+17.2%となりました。

「健康」を事業のキーワードとした差別化戦略を加速させています。
機能性商品の開発がその柱です。

三次喫煙対策シリーズや燃焼系スーツ、抗ウイルスアイシャツなど錚々たるラインナップですね。

はるやま商事_2017②

「No残業手当」が紹介されています。
現在の売上維持と残業0時間による予想される企業利益を還元する仕組みです。

良いことだと思います。
後は社員個人の意識だけではなく、会社の仕組み/システムで改善していく必要がありますね。
(当社に限った話ではありません)

はるやま商事_2017③

株主優待は商品贈呈券と15%割引券です。
私は100株保有していますので、贈呈券1枚、割引券2枚を受領しています。

はるやま商事_2017④

贈呈券でワイシャツに引き換えようと思ったのですが、セールをしており手が止まりました。
全くもって合理的な行動ではないのですが何となく分かってもらえるでしょうか、この気持ち。

はるやまホールディングス(東証1部、7416)の主な指標(2017/10/6現在)
株価 : 997円
PER(予想) : 11.59倍
PBR(実績) : 0.45倍
EPS(予想) : 85.99
1株配当(予想) : 15.50円
配当利回り(予想) : 1.55%

株主優待
権利確定月 3月末日
(1)15%割引券、(2)ネクタイまたはワイシャツ・ブラウス贈呈券
100株以上 (1) 2枚 (2) 1枚
500株以上 (1) 4枚 (2) 1枚
1,000株以上 (1) 6枚 (2) 1枚
3,000株以上 (1) 10枚 (2) 1枚

総合利回り(予想) : 6.86%
上記は100株の場合、(1)は金額換算なし、(2)は4,900円+税で計算


昨日オフ会に参加された方、お疲れさまでした(^^)/
本日は外出していましたので、記事は明日UPしたいと思います。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter