記事一覧

伊藤忠商事 2つの当社史上最高の達成に向けて

伊藤忠商事は総合商社大手です。

2012年9月に投資しています。
785円で購入しています。

今回は第93期報告書について紹介したいと思います。
一部、決算説明資料からも情報を集めています。

いつもは報告書の写真を掲載していますが、当社はありません。
当社は招集通知等を電子メールで提供するサービスを提供しており、同意しているためです。

ブログを書く私にとっては不便な面もありますが、個人投資家にはニーズがありそうです。
その割には他社では普及しませんね。

伊藤忠商事_2017

当期の配当は史上最高の55円/年でした。
来期は更に9円増額し、史上最高の64円を下限保証します。

凄い自信ですね(=゚ω゚)ノ

伊藤忠商事_2017②

2017年度は当社史上最高益となる連結純利益4,000億円(当期は3,522億円)の達成を目指します。
住生活(+194億円)、エネルギー・化学品(+161億円)がドライバーとなる計画です。

ヤナセ、ポケットカード、不二製油グループ本社に対する公開買付け等、投資にも積極的ですね。

伊藤忠商事(東証1部、8001)の主な指標(2017/8/8現在)
株価 : 1,757.5円
PER(予想) : 6.84倍
PBR(実績) : 1.12倍
EPS(予想) : 256.80
1株配当(予想) : 64.00円
配当利回り(予想) : 3.64%

株主優待
なし


今日、夏の甲子園が開幕しましたね。
私の出身県である三重の津田学園が見事サヨナラ勝ちしました(=゚ω゚)ノ

さて、夏ということで夏クールのドラマ・アニメについてコメントしたいと思います。

ドラマは「コード・ブルー」「黒革の手帳」です。
黒革の手帳は初見なので楽しく見ています。

アニメは「ボールルームへようこそ」「NEW GAME!!」なんかがよろしいかと。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter