記事一覧

丸井グループ 最後おおおお!!

丸井グループは小売やクレジット事業を行う企業グループの持株会社です。

2016年9月に投資しています。
1,324円で購入しています。

今回は共創通信vol.02と株主優待について紹介したいと思います。

丸井グループ_2017②

2021年3月期を最終年度とする「中期経営計画」の目標が掲載されています。

EPSは130円以上(当期は80.24円)、ROEは10%以上(同6.7%)です。
ストレッチな目標ですね。

丸井グループ_2017③

「高成長」と「高還元」の両立を目指しています。

きちんと計算していませんが、成長だけでは目標は達成できないかなと。
連結配当性向の更なる引き上げや継続的な自己株式取得は十分あるかと思います。

丸井グループ_2017④

アニメ事業に取り組んでいます。

「コト」ニーズへの取組みと、エポスカードのさらなる事業領域の拡大のためとのこと。
映画「銀魂」への製作委員会に参加するなど、コンテンツビジネスに注力しています。

丸井グループ_2017⑤

株主優待は3月末なので、買物券、Webクーポン、エポスポイントです。

丸井グループ_2017⑥

丸井グループ(東証1部、8252)の主な指標(2017/7/18現在)
株価 : 1,532円
PER(予想) : 17.11倍
PBR(実績) : 1.28倍
EPS(予想) : 89.54
1株配当(予想) : 37.00円
配当利回り(予想) : 2.42%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
①買物券(1枚:1,000円相当)
②Webクーポン
③エポスポイント(1,000ポイント:1,000円相当)
(A:エポスカード、B:エポスゴールド/エポスプラチナカード)

100株以上 ①・②:1,000円分 ③A:1,000円ポイント ③B:2,000円ポイント
500株以上 ①・②:2,000円分 ③A:2,000円ポイント ③B:4,000円ポイント
1,000株以上 ①・②:3,000円分 ③A:3,000円ポイント ③B:6,000円ポイント
5,000株以上 ①・②:4,000円分 ③A:4,000円ポイント ③B:8,000円ポイント
10,000株以上 ①・②:5,000円分 ③A:5,000円ポイント ③B:10,000円ポイント
※①と②は3月末および9月末の株主、③は3月末の株主でエポスカードを保有の方が対象
※①:マルイ各店舗・専門店・アウトレットおよびモディ各店で利用可。
※②:通販(「マルイウェブチャネル」、「Voi」)で利用可

総合利回り(予想) : 5.68%
上記は100株(A)の場合

株主優待を利用するために銀座の店舗を訪問してきました。
セールの案内に銀魂のキャラが使われていますね。

丸井グループ_2017⑦

仕事で履くスラックスを購入です。
30%+エポスカード10%で計40%off、買物券とエポスポイントを利用してお得に購入できました。

丸井グループ_2017⑧

Webポイントはこれまたバーゲン品のポロシャツを購入しました。
一気に利用できないのは難点ですが、色々な物が購入できますのでそんなに問題はありません。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter