記事一覧

共立印刷 DM事業に注力しています

共立印刷は商業印刷と情報誌等の出版印刷が2本柱の総合印刷中堅です。

2017年3月に投資しています。
344円で購入しています(売却済)。

今回は第37期報告書について紹介したいと思います。

共立印刷_2017②

どうでも良いのですが、CEOとCOOの表情の違いが気になります。

共立印刷_2017③

商業印刷はダイレクトメールに注力しており、売上高は前期比2.0%増加となっています。
出版印刷は旅行関連や情報誌等の雑誌類が減少しています。

共立印刷_2017④

特集でもDM事業を取り上げています。
何としても新規顧客獲得の突破口にしたいという思いが感じ取れます。

しかし、売上高485億円に対してDM事業は16億円とまだまだこれからですね。

共立印刷_2017⑤

配当利回り4%程度を意識しており、配当性向はほぼ40%以上となっています。
もう少し自己資本比率(33.8%)が厚い方が安心ですが。

共立印刷_2017⑥

またどこかで買い戻したいと思います(=゚ω゚)ノ

共立印刷(東証1部、7838)の主な指標(2017/8/15現在)
株価 : 348円
PER(予想) : 11.67倍
PBR(実績) : 1.01倍
EPS(予想) : 29.82
1株配当(予想) : 13.00円
配当利回り(予想) : 3.74%

株主優待
なし


映画「怪盗グルーのミニオン大脱走」を鑑賞しました。

怪盗グルーのミニオン大脱走_2017

TVで2作連続やっていたのを見て、ミニオンにすっかりハマってしまいました(=゚ω゚)ノ

若干ネタバレ気味になりますが(笑)、今回はミニオンの登場多くないです。
タイトルと宣伝は盛りすぎですね…

ただ登場した時は可愛くてなごみますよね。
相変わらず何言っているか分かりませんが(^-^)/

このシリーズ、個人的には音楽が好きで、今回も良い曲使われていましたね。
選曲とか笑いのネタは親世代向きな気がしますね。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ