ルネサスイーストン 中計初年度の営業利益目標は達成も…
- 2017/09/07
- 21:30
ルネサスイーストンは半導体商社です。
2013年2月に投資しています。
301円で購入しています。
今回は第63期報告書と株主優待について紹介したいと思います。

当期は減収増益となりました。
上期はイマイチでしたが、売上総利益率の改善等により営業利益目標(10億円)はクリアしました。
次期の目標は新規ビジネスの売上高2割と営業利益は12.9億円となっています。
なお、中計当初の目標営業利益は15.2億円でした。
しれっと中計を下方修正していますね…
また決算説明会資料によると、新規ビジネス品の次期売上高は137億円を計画しています。
売上高目標は800億円なので、比率は17%程度ですね…

売上高は三分野で構成されています。
産業分野は「当社の成長を牽引していく」とありますが、売上高が増えているように見えません。
自動車分野は「当社の売上の柱」とありますが、これも減っているような…

株主優待はQUOカードです。
私は100株保有のため、1,000円相当です。

1,000株は保有期間により増額があります。
しかし、100株はいつまでも1,000円のままです。
ルネサスイーストン(東証1部、9995)の主な指標(2017/9/6現在)
■ 株価 : 589円
■ PER(予想) : 16.73倍
■ PBR(実績) : 0.65倍
■ EPS(予想) : 35.21
■ 1株配当(予想) : 12.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.04%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
QUOカード
100株以上 1,000円相当
1,000株以上 3年未満保有:2,000円相当、3年以上継続保有:3,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 3.74%
上記は100株の場合
9月は何かと飲む機会が多いので、それ以外の日は節制したいと思います。
体重はMAXからダウントレンドですが、予断を許さない状況です!
2013年2月に投資しています。
301円で購入しています。
今回は第63期報告書と株主優待について紹介したいと思います。

当期は減収増益となりました。
上期はイマイチでしたが、売上総利益率の改善等により営業利益目標(10億円)はクリアしました。
次期の目標は新規ビジネスの売上高2割と営業利益は12.9億円となっています。
なお、中計当初の目標営業利益は15.2億円でした。
しれっと中計を下方修正していますね…
また決算説明会資料によると、新規ビジネス品の次期売上高は137億円を計画しています。
売上高目標は800億円なので、比率は17%程度ですね…

売上高は三分野で構成されています。
産業分野は「当社の成長を牽引していく」とありますが、売上高が増えているように見えません。
自動車分野は「当社の売上の柱」とありますが、これも減っているような…

株主優待はQUOカードです。
私は100株保有のため、1,000円相当です。

1,000株は保有期間により増額があります。
しかし、100株はいつまでも1,000円のままです。
ルネサスイーストン(東証1部、9995)の主な指標(2017/9/6現在)
■ 株価 : 589円
■ PER(予想) : 16.73倍
■ PBR(実績) : 0.65倍
■ EPS(予想) : 35.21
■ 1株配当(予想) : 12.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.04%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
QUOカード
100株以上 1,000円相当
1,000株以上 3年未満保有:2,000円相当、3年以上継続保有:3,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 3.74%
上記は100株の場合
9月は何かと飲む機会が多いので、それ以外の日は節制したいと思います。
体重はMAXからダウントレンドですが、予断を許さない状況です!
- 関連記事
-
- プレナス やよい軒がお気に入り (2017/09/09)
- 早稲田アカデミー ブランドムービー「へんな生き物」篇 (2017/09/08)
- ルネサスイーストン 中計初年度の営業利益目標は達成も… (2017/09/07)
- ラサ商事 資源・金属素材関連事業は? (2017/09/06)
- オリックス マルチナショナル・ブティック・エンタープライズ (2017/09/05)
スポンサーリンク