宝印刷 グループ力で新領域を切り拓く
- 2017/09/02
- 21:55
宝印刷は上場企業のディスクロージャー事業大手です。
2016年6月に投資しています。
1,268円で購入しています(NISA口座を利用)。
今回は第80期株主通信と株主優待について紹介したいと思います。

「中期経営計画2017」の最終年度である当期は計画の目標計数をすべて達成しました。
しかし、各利益段階では退職給付費用の増加等により若干の減少です。

新・中期経営計画2020が紹介されています。
重要項目は以下の通りです。
・ディスクロージャーとIR分野での一層のソリューション力向上
・新規事業の育成、拡大
売上高40億円の増収、営業利益5億円の増益、ROE9%が数値目標です。
派手さはありませんが、確実かつ安定的に成長してもらえればと思います。

こちらの漫画はディスクロージャー&IR総合研究所の紹介となっています。
「統合報告書」の売上高は前期比53.4%増。
これから一層統合報告書のニーズは高まりそうなので期待したいですね。

株主優待は「選べるギフト」です。
100株保有、3年未満保有のため1,500円相当のコースになります。

私は「フルーツ&野菜飲料ギフト」を選択しました。

うーん、もう少し「選べるギフト」でお願いしたいですね…
宝印刷(東証1部、7921)の主な指標(2017/9/1現在)
■ 株価 : 1,616円
■ PER(予想) : 16.42倍
■ PBR(実績) : 1.34倍
■ EPS(予想) : 98.41
■ 1株配当(予想) : 50.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.09%
■ 株主優待
権利確定月 5月末日
【3年未満所有の株主】
100株以上 1,500円コースの選べるギフト
2,000株以上 3,000円コースの選べるギフト
【3年以上継続所有の株主】
100株以上 2,000円コースの選べるギフト
2,000株以上 3,500円コースの選べるギフト
※3年以上継続所有の確認は、贈呈基準の5月31日の株主名簿を基準とし、
同一株主番号で連続して4回以上記載または記録された株主とする。
■ 総合利回り(予想) : 4.02%
上記は100株(3年未満所有)の場合
昨日のイベントとその後の打ち上げのダメージがあり、今日はのんびりと過ごしました。
懲りずに夕方はオクトーバーフェストに出掛けたのですが、風も強く涼しかったですね。
これからは食欲の秋、ビールの秋ですね(=゚ω゚)ノ
2016年6月に投資しています。
1,268円で購入しています(NISA口座を利用)。
今回は第80期株主通信と株主優待について紹介したいと思います。

「中期経営計画2017」の最終年度である当期は計画の目標計数をすべて達成しました。
しかし、各利益段階では退職給付費用の増加等により若干の減少です。

新・中期経営計画2020が紹介されています。
重要項目は以下の通りです。
・ディスクロージャーとIR分野での一層のソリューション力向上
・新規事業の育成、拡大
売上高40億円の増収、営業利益5億円の増益、ROE9%が数値目標です。
派手さはありませんが、確実かつ安定的に成長してもらえればと思います。

こちらの漫画はディスクロージャー&IR総合研究所の紹介となっています。
「統合報告書」の売上高は前期比53.4%増。
これから一層統合報告書のニーズは高まりそうなので期待したいですね。

株主優待は「選べるギフト」です。
100株保有、3年未満保有のため1,500円相当のコースになります。

私は「フルーツ&野菜飲料ギフト」を選択しました。

うーん、もう少し「選べるギフト」でお願いしたいですね…
宝印刷(東証1部、7921)の主な指標(2017/9/1現在)
■ 株価 : 1,616円
■ PER(予想) : 16.42倍
■ PBR(実績) : 1.34倍
■ EPS(予想) : 98.41
■ 1株配当(予想) : 50.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.09%
■ 株主優待
権利確定月 5月末日
【3年未満所有の株主】
100株以上 1,500円コースの選べるギフト
2,000株以上 3,000円コースの選べるギフト
【3年以上継続所有の株主】
100株以上 2,000円コースの選べるギフト
2,000株以上 3,500円コースの選べるギフト
※3年以上継続所有の確認は、贈呈基準の5月31日の株主名簿を基準とし、
同一株主番号で連続して4回以上記載または記録された株主とする。
■ 総合利回り(予想) : 4.02%
上記は100株(3年未満所有)の場合
昨日のイベントとその後の打ち上げのダメージがあり、今日はのんびりと過ごしました。
懲りずに夕方はオクトーバーフェストに出掛けたのですが、風も強く涼しかったですね。
これからは食欲の秋、ビールの秋ですね(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
スポンサーリンク