記事一覧

船井総研ホールディングス グレートカンパニーを創る

船井総研ホールディングスは経営コンサル大手です。

2014年12月に投資しています。
833円で購入し、120株保有しています(NISA口座を利用)。

今回は第48期第2四半期営業のご報告について紹介したいと思います。

船井総研HD_2017③

経営研究会の会員数の増加や、コンサルティング契約の受注が好調に推移しています。
また、利益率の高い物流コンサルティング業務の大型案件が好調に推移したこともあり増収増益です。

船井総研HD_2017④

新中計のGreat Value 2020を策定しています。

事業戦略では経営研究会会員数1万人、人材戦略ではコンサルタント職200人採用を掲げています。
数値目標も掲げていますが、早い時期での目標達成を視野に入れたものです。

今期の営業利益目標は3,900百万円ですが、2Qで2,729百万円と進捗率は高いです。
(なお、2019年の目標が4,500百万円)

船井総研HD_2017⑤

総還元性向は50%以上を目指しています。
利益成長に伴い、配当金もしっかりと右肩上がりです。

それ以上に株価が上がっていますが…

船井総研HD_2017⑥

この株価になると100株優待でQUOカード500円/年1回をもらっても焼け石に水ですね。

船井総研ホールディングス(東証1部、9757)の主な指標(2017/9/15現在)
株価 : 3,420円
PER(予想) : 44.32倍
PBR(実績) : 5.65倍
EPS(予想) : 77.17
1株配当(予想) : 39.00円
配当利回り(予想) : 1.14%

株主優待
権利確定月 12月末日
所有株式数に応じてQUOカードを贈呈
100株以上 500円相当
1,000株以上 1,000円相当
5,000株以上 5,000円相当
10,000株以上 10,000円相当

総合利回り(予想) : 1.29%
上記は100株の場合


この3連休は色々と整えるのに活用したいと思います(=゚ω゚)ノ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter