プレナス やよい軒がお気に入り
- 2017/09/09
- 21:00
プレナスは持ち帰り弁当「ほっともっと」や定食「やよい軒」を展開しています。
2017年9月に投資しています。
2,410円で購入しています。
「ほっともっと」が近所にないんですよね。
しかし、「やよい軒」が会社の近くにあることが判明しました。
これは欲しい(=゚ω゚)ノ
というのも放っておくとランチはすぐ麺類や丼になってしまうからです。
ここだと野菜や魚が食べられますからね。

※当社HPより引用
実は優待交換で既に優待券を利用しています。
こちらは「なす味噌と焼魚の定食」です。
券売機のある店舗なのですが、優待券を利用する場合は差額を現金で支払います。
迷惑掛けないように少し早めにお昼出られる時に利用しています。
おかげで顔を覚えられている気がします…

2017/7/10に発表した1Q決算が好感され、株価が急上昇しました。
最近は少し落ち着いてきましたのでここで参戦した次第です。
プレナス(東証1部、9945)の主な指標(2017/9/8現在)
■ 株価 : 2,421円
■ PER(予想) : 21.56倍
■ PBR(実績) : 1.42倍
■ EPS(予想) : 112.31
■ 1株配当(予想) : 60.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.48%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日
買物優待券(500円)
100株以上 5枚
1,000株以上 10枚
■ 総合利回り(予想) : 3.51%
上記は100株の場合
先日、池の水を抜くTV番組を見ました。
第3弾で近所の池をやっていたようです。
ちいき新聞で「気になるその後」が紹介されています。
抜水後の池は2週間天日干しを行い、ナノバブル発生装置が新たに取り付けられたようです。
水抜き後の池の写真が掲載されていますが、この状態がずっと続けば良いですね。
2017年9月に投資しています。
2,410円で購入しています。
「ほっともっと」が近所にないんですよね。
しかし、「やよい軒」が会社の近くにあることが判明しました。
これは欲しい(=゚ω゚)ノ
というのも放っておくとランチはすぐ麺類や丼になってしまうからです。
ここだと野菜や魚が食べられますからね。

※当社HPより引用
実は優待交換で既に優待券を利用しています。
こちらは「なす味噌と焼魚の定食」です。
券売機のある店舗なのですが、優待券を利用する場合は差額を現金で支払います。
迷惑掛けないように少し早めにお昼出られる時に利用しています。
おかげで顔を覚えられている気がします…

2017/7/10に発表した1Q決算が好感され、株価が急上昇しました。
最近は少し落ち着いてきましたのでここで参戦した次第です。
プレナス(東証1部、9945)の主な指標(2017/9/8現在)
■ 株価 : 2,421円
■ PER(予想) : 21.56倍
■ PBR(実績) : 1.42倍
■ EPS(予想) : 112.31
■ 1株配当(予想) : 60.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.48%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日
買物優待券(500円)
100株以上 5枚
1,000株以上 10枚
■ 総合利回り(予想) : 3.51%
上記は100株の場合
先日、池の水を抜くTV番組を見ました。
第3弾で近所の池をやっていたようです。
ちいき新聞で「気になるその後」が紹介されています。
抜水後の池は2週間天日干しを行い、ナノバブル発生装置が新たに取り付けられたようです。
水抜き後の池の写真が掲載されていますが、この状態がずっと続けば良いですね。

- 関連記事
スポンサーリンク