すかいらーく 新規出店・業態変更が進んでいます
- 2017/09/21
- 20:58
すかいらーくはファミレス最大手、主力業態は「ガスト」です。
2016年4月に投資しています。
1,394円で購入しています(NISA口座を利用)。
今回は株主通信vol.4と株主優待について紹介したいと思います。
上期の業績は売上高前年同期比1.8%増、当期利益は同0.9%増となっています。
但し、営業利益は同8億円のマイナスです。
新規出店コスト、人件費、株主優待コスト等の増加をコスト最適化策で対応しています。
負担が増加するのはこれからだと思いますが…

2017年~2019年中計は新規出店が中核となっています。
すかいらーく初のハワイアン業態「La Ohana」をオープン、しゃぶ葉は都心にも出店しています。
むさしの森珈琲は地方中核都市にも出店を拡大しています。

拡充後の株主優待が到着しました。
私は100株保有で3,000円分/年2回です。
6枚ありますので、すかいらーくの「ス」を表現してみました。
平仮名はチト厳しかったです…

せっかくなので「キ」も用意しておきました。
愛の告白に使っていいよ(=゚ω゚)ノ

写真一枚で2文字作れないのは弱小の証ですね。
すかいらーく(東証1部、3197)の主な指標(2017/9/21現在)
■ 株価 : 1,619円
■ PER(予想) : 16.46倍
■ PBR(実績) : 2.68倍
■ EPS(予想) : 98.37
■ 1株配当(予想) : 40.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.47%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
優待食事券
100株以上 6月末: 3,000円 12月末: 3,000円
300株以上 6月末: 9,000円 12月末:11,000円
500株以上 6月末:15,000円 12月末:18,000円
1,000株以上 6月末:33,000円 12月末:36,000円
■ 総合利回り(予想) : 6.18%
上記は100株の場合
今日のお昼はすかいらーくグループの「Sガスト」でした。
昨日この記事の下書きが店の選択に影響を与えたこと、否定できないですね~
2016年4月に投資しています。
1,394円で購入しています(NISA口座を利用)。
今回は株主通信vol.4と株主優待について紹介したいと思います。
上期の業績は売上高前年同期比1.8%増、当期利益は同0.9%増となっています。
但し、営業利益は同8億円のマイナスです。
新規出店コスト、人件費、株主優待コスト等の増加をコスト最適化策で対応しています。
負担が増加するのはこれからだと思いますが…

2017年~2019年中計は新規出店が中核となっています。
すかいらーく初のハワイアン業態「La Ohana」をオープン、しゃぶ葉は都心にも出店しています。
むさしの森珈琲は地方中核都市にも出店を拡大しています。

拡充後の株主優待が到着しました。
私は100株保有で3,000円分/年2回です。
6枚ありますので、すかいらーくの「ス」を表現してみました。
平仮名はチト厳しかったです…

せっかくなので「キ」も用意しておきました。
愛の告白に使っていいよ(=゚ω゚)ノ

写真一枚で2文字作れないのは弱小の証ですね。
すかいらーく(東証1部、3197)の主な指標(2017/9/21現在)
■ 株価 : 1,619円
■ PER(予想) : 16.46倍
■ PBR(実績) : 2.68倍
■ EPS(予想) : 98.37
■ 1株配当(予想) : 40.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.47%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
優待食事券
100株以上 6月末: 3,000円 12月末: 3,000円
300株以上 6月末: 9,000円 12月末:11,000円
500株以上 6月末:15,000円 12月末:18,000円
1,000株以上 6月末:33,000円 12月末:36,000円
■ 総合利回り(予想) : 6.18%
上記は100株の場合
今日のお昼はすかいらーくグループの「Sガスト」でした。
昨日この記事の下書きが店の選択に影響を与えたこと、否定できないですね~
- 関連記事
-
- ヤマハ発動機 LMWが気になる年頃 (2017/09/23)
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント 現実と仮想がクロスする! (2017/09/22)
- すかいらーく 新規出店・業態変更が進んでいます (2017/09/21)
- ポーラ・オルビスホールディングス 「リンクルショット メディカル セラム」が大ヒット! (2017/09/20)
- 東武住販 アンケートの成果? (2017/09/19)
スポンサーリンク