ブロードリーフ 競合のタジマを買収・完全子会社化
- 2017/09/25
- 20:46
ブロードリーフは整備、部品商など自動車アフター市場向け業務アプリで高シェアです。
2016年12月に投資しています。
674円で購入しています。
今回は第9期中間ビジネスレポートについて紹介したいと思います。

2Qは前年同期比で売上高は-2.9%、営業利益は-36.3%となっています。
しかし、当初予想はクリアしています。
コストは人件費、株式関連コストが増加しているようです。
株式関連コスト…そりゃそうですよね。

自動車アフター市場向け業務アプリの開発・販売分野で競合関係にあったタジマを買収しています。
8-12月を取り込み、売上高は13億円、利益は50百万円の増分効果を見込んでいます。
プラス自社の上期進捗を考慮し、若干の業績上方修正を見込んでいます。

ゆるキャラ…
ブームが去った感じがしますね。でも今後もそれなりにニーズはありそう。

2017/9/22に「株主優待内容の決定に関するお知らせ」を発表しています。
100株の場合、部品MAXの優待券が倍増となります。
また、5,000株以上が新設され、QUOカードはなんと30,000円分です。
リリースで気になったのが、「決定」とか「2017 年 12 月期 株主優待内容」という表現です。
何か今期のが継続とは言ってませんよ、という感じがします(気のせいだと良いのですが)。
ブロードリーフ(東証1部、3673)の主な指標(2017/9/25現在)
■ 株価 : 950円
■ PER(予想) : 33.95倍
■ PBR(実績) : 2.25倍
■ EPS(予想) : 27.98
■ 1株配当(予想) : 22.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.32%
■ 株主優待
権利確定月 12月末日
①オリジナル クオ・カード
②部品MAX株主優待
100株以上 ①3,000円分 ②2,000円分
500株以上 ①6,000円分 ②3,000円分
1,000株以上 ①10,000円分 ②10,000円分
5,000株以上 ①30,000円分 ②20,000円分
■ 総合利回り(予想) : 7.58%
上記は100株の場合
上野動物園のジャイアントパンダの赤ちゃん、名前はシャンシャン(香香)に決まりましたね。
あまり興味はなかったのですが、好きな漢字なのでちょっと取り上げてみました(=゚ω゚)ノ
2016年12月に投資しています。
674円で購入しています。
今回は第9期中間ビジネスレポートについて紹介したいと思います。

2Qは前年同期比で売上高は-2.9%、営業利益は-36.3%となっています。
しかし、当初予想はクリアしています。
コストは人件費、株式関連コストが増加しているようです。
株式関連コスト…そりゃそうですよね。

自動車アフター市場向け業務アプリの開発・販売分野で競合関係にあったタジマを買収しています。
8-12月を取り込み、売上高は13億円、利益は50百万円の増分効果を見込んでいます。
プラス自社の上期進捗を考慮し、若干の業績上方修正を見込んでいます。

ゆるキャラ…
ブームが去った感じがしますね。でも今後もそれなりにニーズはありそう。

2017/9/22に「株主優待内容の決定に関するお知らせ」を発表しています。
100株の場合、部品MAXの優待券が倍増となります。
また、5,000株以上が新設され、QUOカードはなんと30,000円分です。
リリースで気になったのが、「決定」とか「2017 年 12 月期 株主優待内容」という表現です。
何か今期のが継続とは言ってませんよ、という感じがします(気のせいだと良いのですが)。
ブロードリーフ(東証1部、3673)の主な指標(2017/9/25現在)
■ 株価 : 950円
■ PER(予想) : 33.95倍
■ PBR(実績) : 2.25倍
■ EPS(予想) : 27.98
■ 1株配当(予想) : 22.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.32%
■ 株主優待
権利確定月 12月末日
①オリジナル クオ・カード
②部品MAX株主優待
100株以上 ①3,000円分 ②2,000円分
500株以上 ①6,000円分 ②3,000円分
1,000株以上 ①10,000円分 ②10,000円分
5,000株以上 ①30,000円分 ②20,000円分
■ 総合利回り(予想) : 7.58%
上記は100株の場合
上野動物園のジャイアントパンダの赤ちゃん、名前はシャンシャン(香香)に決まりましたね。
あまり興味はなかったのですが、好きな漢字なのでちょっと取り上げてみました(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-
- 2017年9月末のクロス取引 (2017/09/27)
- ホットランド ○○道場 (2017/09/26)
- ブロードリーフ 競合のタジマを買収・完全子会社化 (2017/09/25)
- スペース グランピング施設へコンバージョン (2017/09/24)
- ヤマハ発動機 LMWが気になる年頃 (2017/09/23)
スポンサーリンク