記事一覧

日本マクドナルドホールディングス 優待初取得!

日本マクドナルドホールディングスは世界的ハンバーガーチェーンです。

今回は業績と株主優待について紹介したいと思います。
(権利取得はクロス取引にて実施)

2Qの業績は売上高が前年同期比+13.8%と大きく回復しました。
結果、経常利益はプラ転し94億円となっています。

売上高増加と店舗収益性改善が奏功しています。
良くここまで回復しましたよね。


さて、株主優待は食事券です。
バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの引換券となっています。

日本マクドナルドHD_2017③

利用方法は表紙裏面に記載されています。
こうやって見るとメニュー増えましたね~

日本マクドナルドHD_2017④

実はマクドナルドの優待は初取得です(クロスでも)。

優待投資をはじめた時から当然候補の銘柄になっていたのですが、どうも目線が合わなくて。
コロワイドもそんな感じですね(こちらの方がもっとネガでしたが)。

9月30日、私のTwitterはマクドナルド優待券利用報告で溢れました(笑)
そうならないように計画的に利用したいと思います(=゚ω゚)ノ

日本マクドナルドホールディングス(東証JQS、2702)の主な指標(2017/10/2現在)
株価 : 4,985円
PER(予想) : 33.14倍
PBR(実績) : 5.69倍
EPS(予想) : 150.42
1株配当(予想) : 30.00円
配当利回り(予想) : 0.60%

株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
優待食事券
1冊にバーガー類、サイドメニュー、飲物、3種類の商品の無料引換券が1冊になったシート6枚
100株・200株 1冊
300株・400株 3冊
500株以上 5冊

総合利回り(予想) : -%


今週は天気良くないですね。

傘が必要そうな天気ですが、先週会社で誰かに傘を持っていかれたようで行方不明です。
しれっと返ってくることを期待していますが、ダメならギフト券で購入ですかね。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter