記事一覧

サンセイランディック 35ヶ月?

サンセイランディックは「不動産権利調整ビジネス」を展開しています。

2015年6月に投資しています。
845円で購入しています(NISA口座を利用)。

今回は業績と株主優待について紹介したいと思います。

2Qは前年同期比で減収減益(営業利益段階)となりましたが、計画は上回って推移しました。
前期の本社移転費用の影響がなくなり、経常以下は前年同期比でもプラスとなりました。

新たな成長の柱として民泊などの具体的な取り組みが進んでいます。
当社の事業と親和性が高いと思いますが、業績影響はまだこれからでしょう。

株主優待は「パン・アキモト」の「パンの缶詰」です。
私は100株1年以上保有で3缶となります。

賞味期限が全て長くなったのは朗報ですね。
(昨年は3缶中、2つが13ヶ月でした)

35ヶ月」にしても面白いと思いましたが、期限切れの時には元ネタ忘れてそうですね。

サンセイランディック_2017⑤

こちらのパンは他社の商品ですが、社会的意義に共感して選定しているの良いですね。

サンセイランディック_2017⑥

私は備蓄食としています。
毎年到着すると入替忘れなくて良いですね(=゚ω゚)ノ

サンセイランディック(東証1部、3277)の主な指標(2017/10/16現在)
株価 : 936円
PER(予想) : 8.26倍
PBR(実績) : 1.09倍
EPS(予想) : 113.35
1株配当(予想) : 15.00円
配当利回り(予想) : 1.60%

株主優待
権利確定月 6月末日
「(株)パン・アキモト」の「パンの缶詰」オリジナルセットを贈呈
100株以上 1年未満:2缶、1年以上:3缶
200株以上 1年未満:3缶、1年以上:4缶
500株以上 1年未満:4缶、1年以上:5缶

総合利回り(予想) : 2.54%
上記は100株、1年未満(880円)の場合


昨日ダウンしていたと書きましたが、本日病院へ行ってきました。

症状は尿路結石です…
2年4ヶ月振り、(少なくとも)3回目の発症です。

初めてなった時は得体のしれない恐怖がありましたが、今は慣れたものです(笑)
とはいえ痛いのは変わらないです。昨日のお昼頃は悶絶していました。

しばらくは静養したいと思います(仕事は今日の午後から平常運転です)。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter