クラウドファンディング
- 2017/10/28
- 20:30
今日は趣向を変えて、クラウドファンディングのお話を。
Ready forというサイトで「68年分のありがとうを込めて、原点回帰で挑むポテトチップス作り」
というカルビーのクラウドファンディングに参加しました。
昨年8月の台風の影響でジャガイモ不足に陥り、ポテトチップスが販売休止になった当社。
販売再開を心待ちにしてくれた客や農家との繋がりを大切にポテトチップスを作ろうというものです。
面白い企画だと思い、参加することにしました。
私は1,000円の支援を行い、以下のリターンを受け取りました。
まずは「復刻版ア・ラ・ポテトうす塩味1ケース(12袋入り)」です。
一つ食べてみましたが美味しかったです(=゚ω゚)ノ
後11袋…

続いて「ア・ラ・ポテトファン認定証※シリアルナンバー入り」です。
シリアルナンバー素晴らしいですね(=゚ω゚)ノ

他にもクラウドファンディング参加しています。
MakuakeというサイトでFar Yeast Brewingの直営飲食店の支援を行いました。
7,000円の支援で、リターンはビール12本です。

※MakuakeのHPより引用(以下同様)
Makuakeには株猫さんがリツートしていた「NIHONBASHI BREWERY.」の支援もあります。
升の中にグラスを置いて溢れるまでなみなみとつぐ日本酒のもっきりスタイルで提供に惹かれます。

お得度は低いですが、応援する、知るきっかけとするには良いモノだと思っています(=゚ω゚)ノ
Ready forというサイトで「68年分のありがとうを込めて、原点回帰で挑むポテトチップス作り」
というカルビーのクラウドファンディングに参加しました。
昨年8月の台風の影響でジャガイモ不足に陥り、ポテトチップスが販売休止になった当社。
販売再開を心待ちにしてくれた客や農家との繋がりを大切にポテトチップスを作ろうというものです。
面白い企画だと思い、参加することにしました。
私は1,000円の支援を行い、以下のリターンを受け取りました。
まずは「復刻版ア・ラ・ポテトうす塩味1ケース(12袋入り)」です。
一つ食べてみましたが美味しかったです(=゚ω゚)ノ
後11袋…

続いて「ア・ラ・ポテトファン認定証※シリアルナンバー入り」です。
シリアルナンバー素晴らしいですね(=゚ω゚)ノ

他にもクラウドファンディング参加しています。
MakuakeというサイトでFar Yeast Brewingの直営飲食店の支援を行いました。
7,000円の支援で、リターンはビール12本です。

※MakuakeのHPより引用(以下同様)
Makuakeには株猫さんがリツートしていた「NIHONBASHI BREWERY.」の支援もあります。
升の中にグラスを置いて溢れるまでなみなみとつぐ日本酒のもっきりスタイルで提供に惹かれます。

お得度は低いですが、応援する、知るきっかけとするには良いモノだと思っています(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
スポンサーリンク