ホットランド IPO当選ならずも、公開価格で参戦です
- 2014/10/15
- 23:12
ホットランドは2014年9月(上場日)に投資しています。
2,110円で購入しています。
IPOには当選しませんでしたが、公開価格で購入できました。
ちなみに初値は公開価格2,110円を1.7%下回る2,074円でした。
ホットランドって何の会社と思われる方も多いと思いますが(私もそうだった)、メイン
ブランドは「築地銀だこ」になります。

※会社HPから引用
他にも「薄皮たい焼 銀のあん」「コールド・ストーン・クリーマリー・ジャパン」等を展開
しています。
ホットランド(マザーズ、3196)の主な指標(2014/10/15現在)
■ 株価 : 2,390円
■ PER(予想) : 21.45倍
■ PBR(実績) : 12.46倍
■ EPS(予想) : 111.44
■ 1株配当(予想) : 0円
■ 配当利回り(予想) : 0.00%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
全国のホットランドグループの各店舗で利用できる優待券
100株以上 1,000円分(年間2,000円)
500株以上 5,000円分(年間10,000円)
1,000株以上 10,000円分(年間20,000円)
■ 総合利回り(予想) : 0.84%
上記は100株の場合
株価は乱高下を続けていますが、まだ国内外で成長の余地があると思いますし、
株主優待も楽しみなのでしばらくはホールドしたいと思います。
2,110円で購入しています。
IPOには当選しませんでしたが、公開価格で購入できました。
ちなみに初値は公開価格2,110円を1.7%下回る2,074円でした。
ホットランドって何の会社と思われる方も多いと思いますが(私もそうだった)、メイン
ブランドは「築地銀だこ」になります。

※会社HPから引用
他にも「薄皮たい焼 銀のあん」「コールド・ストーン・クリーマリー・ジャパン」等を展開
しています。
ホットランド(マザーズ、3196)の主な指標(2014/10/15現在)
■ 株価 : 2,390円
■ PER(予想) : 21.45倍
■ PBR(実績) : 12.46倍
■ EPS(予想) : 111.44
■ 1株配当(予想) : 0円
■ 配当利回り(予想) : 0.00%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
全国のホットランドグループの各店舗で利用できる優待券
100株以上 1,000円分(年間2,000円)
500株以上 5,000円分(年間10,000円)
1,000株以上 10,000円分(年間20,000円)
■ 総合利回り(予想) : 0.84%
上記は100株の場合
株価は乱高下を続けていますが、まだ国内外で成長の余地があると思いますし、
株主優待も楽しみなのでしばらくはホールドしたいと思います。
- 関連記事
-
- THEグローバル社 新設された株主優待QUOカードが到着です (2014/10/17)
- 丸善CHIホールディングス 株主優待の商品券が到着です (2014/10/17)
- ホットランド IPO当選ならずも、公開価格で参戦です (2014/10/15)
- スター・マイカ ユニークなビジネスモデル&株主優待の設定です (2014/10/13)
- 丸紅 購入直後に住友商事ショックに見舞われました… (2014/10/12)
スポンサーリンク