記事一覧

ヒューリックリート投資法人 スポンサーサポートの積極活用

ヒューリックリート投資法人はオフィスビルを主体とする総合型です。
スポンサーはみずほ銀行系のヒューリック単独です。

投資方針は以下の通りです。
・「東京コマーシャル・プロパティ」への重点投資 → オフィス、商業施設
・「次世代アセット」への投資 → 有料老人ホーム、ネットワークセンター、ホテル

2014年2月に投資しています。
123,100円で購入しています(NISA口座を利用)。

今回は第7期資産運用報告について紹介したいと思います。

ヒューリックリート投資法人_2017⑥

オフィス3物件、商業施設2物件、有料老人ホーム1物件の6物件18,390百万円を取得しています。
物件数は43物件、期末稼働率は99.3%となっています。

表紙の右側のビルが今回取得した「HULIC &New SHIBUYA」です。

ガラスブロックを互い違いに積み重ねたような意匠性の高い外観が特徴的ですね。
ヒューリック初の自社開発の商業施設だそうです。

ヒューリックリート投資法人_2017⑦

決算ですが、営業収益は前期比+6.2%、当期純利益は同+2.2%となっています。
結果、投資口1口当たりの分配金は同+74円の3,378円となりました。

翌期である第8期の予想分配金は+362円の3,740円となっています。
第9期が-240円となるのは税金支払の関係でしょうか。

ヒューリックリート投資法人_2017⑧

第8期には上場後4回目の公募増資を行い、借入金と併せて物件取得を行います。
また保有物件のうち、底地を3期に渡り譲渡を行う予定です。

当REITはスポンサーサポートを活用した積極姿勢が目立ちますね。

ヒューリックリート投資法人(東証、3295)の主な指標(2017/11/22現在)
投資口価格 : 161,100円
1株分配 : 3,740円(2018年2月期)→ 3,500円(2018年8月期)
分配金利回り : 4.49%
NAV倍率 : 1.01


そういえば昨日は仕事で原宿~渋谷にいました。
で、仕事が遅くなったので渋谷でラーメン食べて帰りました(=゚ω゚)ノ

この辺りは昔働いていたことがあるのですが、全く経験値がたまりません。
方向感覚が狂うんですよね…(ただの方向音痴)
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter