ビックカメラ 船橋2店訪問です
- 2017/11/20
- 21:29
ビックカメラは家電量販大手。ソフマップに加え、コジマを傘下に収めています。
2012年4月に投資しています。
409円で購入しています。
今回は第37期報告書と株主優待について紹介したいと思います。
(なぜか写真が白いな…)
当期の売上高は新店の貢献およびインターネット通販の拡大により前期比+1.5%です。
営業利益は上期の不振を吸収できず、同-0.7%の着地になりました。
翌期は前期の新店に加え、9月の京王調布店、11月の船橋東武店の貢献で増収を見込みます。
この増収および粗利率の改善により同期比+14.4%の増益を計画しています。

旗艦店の取り組みが紹介されています。
ライダーズカフェ(新宿西口店)、エリクシールバー(新宿東口)ですか。

新店舗も紹介されています。
AKIBAはインバウンドやサブカル、調布は女性とエリア特性に合わせた店舗作りを進めています。

株主優待は買物優待券です。
私は100株を2年以上継続保有していますので、合計3,000円分となります。

買物優待券の利用金額分はポイント付きませんので注意しましょう。
ビックカメラ(東証1部、3048)の主な指標(2017/11/20現在)
■ 株価 : 1,420円
■ PER(予想) : 17.21倍
■ PBR(実績) : 2.11倍
■ EPS(予想) : 82.50
■ 1株配当(予想) : 12.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.85%
■ 株主優待
株主お買物優待券
<2月末日>
100株以上 2,000円 (1,000円券×2枚)
500株以上 3,000円 (1,000円券×3枚)
1,000株以上 5,000円 (1,000円券×5枚)
10.000株以上 25,000円 (1,000円券×25枚)
<8月末日>
100株以上 1,000円 (1,000円券×1枚)
500株以上 2,000円 (1,000円券×2枚)
1,000株以上 5,000円 (1,000円券×5枚)
10,000株以上 25,000円 (1,000円券×25枚)
【長期保有株主向け優待制度】
<8月末日>
1年以上2年未満継続保有 株主お買物優待券1枚追加(1,000円券×1枚)
2年以上継続保有 株主お買物優待券2枚追加(1,000円券×2枚)
■ 総合利回り(予想) : 2.96%
100株保有時、長期保有で2年以上の場合は4.37%
11/17に船橋東武店が東武百貨店の2・3Fにオープンしています。
建物の構造上仕方ないのですが、やけに細長い店舗です。
それにあわせて、もとからあった船橋FACE店もリニューアルしています。
こちらはお酒売り場が新設されました。クラフトビールの取り扱いも多く、これは嬉しい(=゚ω゚)ノ
2012年4月に投資しています。
409円で購入しています。
今回は第37期報告書と株主優待について紹介したいと思います。
(なぜか写真が白いな…)
当期の売上高は新店の貢献およびインターネット通販の拡大により前期比+1.5%です。
営業利益は上期の不振を吸収できず、同-0.7%の着地になりました。
翌期は前期の新店に加え、9月の京王調布店、11月の船橋東武店の貢献で増収を見込みます。
この増収および粗利率の改善により同期比+14.4%の増益を計画しています。

旗艦店の取り組みが紹介されています。
ライダーズカフェ(新宿西口店)、エリクシールバー(新宿東口)ですか。

新店舗も紹介されています。
AKIBAはインバウンドやサブカル、調布は女性とエリア特性に合わせた店舗作りを進めています。

株主優待は買物優待券です。
私は100株を2年以上継続保有していますので、合計3,000円分となります。

買物優待券の利用金額分はポイント付きませんので注意しましょう。
ビックカメラ(東証1部、3048)の主な指標(2017/11/20現在)
■ 株価 : 1,420円
■ PER(予想) : 17.21倍
■ PBR(実績) : 2.11倍
■ EPS(予想) : 82.50
■ 1株配当(予想) : 12.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.85%
■ 株主優待
株主お買物優待券
<2月末日>
100株以上 2,000円 (1,000円券×2枚)
500株以上 3,000円 (1,000円券×3枚)
1,000株以上 5,000円 (1,000円券×5枚)
10.000株以上 25,000円 (1,000円券×25枚)
<8月末日>
100株以上 1,000円 (1,000円券×1枚)
500株以上 2,000円 (1,000円券×2枚)
1,000株以上 5,000円 (1,000円券×5枚)
10,000株以上 25,000円 (1,000円券×25枚)
【長期保有株主向け優待制度】
<8月末日>
1年以上2年未満継続保有 株主お買物優待券1枚追加(1,000円券×1枚)
2年以上継続保有 株主お買物優待券2枚追加(1,000円券×2枚)
■ 総合利回り(予想) : 2.96%
100株保有時、長期保有で2年以上の場合は4.37%
11/17に船橋東武店が東武百貨店の2・3Fにオープンしています。
建物の構造上仕方ないのですが、やけに細長い店舗です。
それにあわせて、もとからあった船橋FACE店もリニューアルしています。
こちらはお酒売り場が新設されました。クラフトビールの取り扱いも多く、これは嬉しい(=゚ω゚)ノ

- 関連記事
スポンサーリンク