ライトオン 悪循環から抜け出せるか
- 2017/12/04
- 21:52
ライトオンはジーンズカジュアルチェーン大手です。
2013年6月に投資しています。
830円で購入しています。
今回は第38期報告書について紹介したいと思います。

見開きで当期の不振の要因と改善策が掲載されています。
内容はさておき、こうやってきちんと要因を分析しているのは好感できます。
売れないと在庫過剰で更なる魅力低下につながりますし、値下げは利益率の悪化となります。
ファッション業界はこの浮き沈みが他の業界より明らかに激しい、厳しい業界ですね。

という訳で、今期の営業利益は△2,849百万円、当期純利益は△4,421百万円です。
中間報告書の通期見通しより更に悪化しています。
まだ自己資本比率は49.2%ということで安全圏内だと思っています。

株主優待は優待券です。
私は100株保有していますので、3,000円/年となります。
といっても消費税分を加味できるので、実質は3,240円です。
紛らわしいですよね。
今回はオンラインショップの割引券が付いています。

こちらは前回の株主優待券で購入したポロシャツです。
うーん、あんまり気に入ってないデザインだと着なくなりますよね…

9~11月の月次を見る限り、まだ悪循環から抜け出せていないですね。
特に客数が大きく落ち込んでいるのが気になります。
ライトオン(東証1部、7445)の主な指標(2017/12/4現在)
■ 株価 : 919円
■ PER(予想) : 45.81倍
■ PBR(実績) : 0.86倍
■ EPS(予想) : 20.06
■ 1株配当(予想) : 20.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.18%
■ 株主優待
権利確定月 8月20日
100株以上 3,000円の優待券
500株以上 5,000円の優待券
1,000株以上 7,000円の優待券
■ 総合利回り(予想) : 5.44%
上記は100株の場合
先週末から沢山封筒が届いていますね。
優待到着ツイートも華やかですね(=゚ω゚)ノ
2013年6月に投資しています。
830円で購入しています。
今回は第38期報告書について紹介したいと思います。

見開きで当期の不振の要因と改善策が掲載されています。
内容はさておき、こうやってきちんと要因を分析しているのは好感できます。
売れないと在庫過剰で更なる魅力低下につながりますし、値下げは利益率の悪化となります。
ファッション業界はこの浮き沈みが他の業界より明らかに激しい、厳しい業界ですね。

という訳で、今期の営業利益は△2,849百万円、当期純利益は△4,421百万円です。
中間報告書の通期見通しより更に悪化しています。
まだ自己資本比率は49.2%ということで安全圏内だと思っています。

株主優待は優待券です。
私は100株保有していますので、3,000円/年となります。
といっても消費税分を加味できるので、実質は3,240円です。
紛らわしいですよね。
今回はオンラインショップの割引券が付いています。

こちらは前回の株主優待券で購入したポロシャツです。
うーん、あんまり気に入ってないデザインだと着なくなりますよね…

9~11月の月次を見る限り、まだ悪循環から抜け出せていないですね。
特に客数が大きく落ち込んでいるのが気になります。
ライトオン(東証1部、7445)の主な指標(2017/12/4現在)
■ 株価 : 919円
■ PER(予想) : 45.81倍
■ PBR(実績) : 0.86倍
■ EPS(予想) : 20.06
■ 1株配当(予想) : 20.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.18%
■ 株主優待
権利確定月 8月20日
100株以上 3,000円の優待券
500株以上 5,000円の優待券
1,000株以上 7,000円の優待券
■ 総合利回り(予想) : 5.44%
上記は100株の場合
先週末から沢山封筒が届いていますね。
優待到着ツイートも華やかですね(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
スポンサーリンク