明光ネットワークジャパン Y(ヤバい)D(出番)K(消えるかも)
- 2017/12/05
- 20:30
明光ネットワークジャパンは小中高向け個別指導の補習塾「明光義塾」をFC軸に展開しています。
2012年7月に投資しています。
780円で購入しています。
今回は業績と株主優待について紹介したいと思います。
2017年8月期は増収増益となっています。
売上高は明光義塾は減収ですが、その他事業でカバーしています。
利益は明光義塾のFCで販促費が減少したこと、その他事業の好調によります。
翌期はブランディング刷新費用等により、増収減益予想となっています。
株主優待はQUOカードです。
私は3年以上継続保有していますので3,000円/年となります。
せっかくなので過去分まとめて掲載しておきます(=゚ω゚)ノ

<2016年>

<2015年>

<2014年>

<2013年>

<2012年>

毎年デザイン違いますが、要素は使いまわしですね。
ブランディング刷新で今後の彼らはどうなるのでしょうか?
明光ネットワークジャパン(東証1部、4668)の主な指標(2017/12/4現在)
■ 株価 : 1,346円
■ PER(予想) : 30.01倍
■ PBR(実績) : 2.48倍
■ EPS(予想) : 44.85
■ 1株配当(予想) : 42.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.12%
■ 株主優待
権利確定月 8月末日
保有株式数及び継続保有期間によりQUOカードを贈呈
100株以上 3年未満:1,000円相当、3年以上:3,000円相当
500株以上 3年未満:2,000円相当、3年以上:4,000円相当
1,000株以上 3年未満:3,000円相当、3年以上:5,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 3.86%
上記は100株・3年未満の場合、3年以上の場合は5.35%
あっという間に師走ですね。
今週末から大掃除を始めなくては。
2012年7月に投資しています。
780円で購入しています。
今回は業績と株主優待について紹介したいと思います。
2017年8月期は増収増益となっています。
売上高は明光義塾は減収ですが、その他事業でカバーしています。
利益は明光義塾のFCで販促費が減少したこと、その他事業の好調によります。
翌期はブランディング刷新費用等により、増収減益予想となっています。
株主優待はQUOカードです。
私は3年以上継続保有していますので3,000円/年となります。
せっかくなので過去分まとめて掲載しておきます(=゚ω゚)ノ

<2016年>

<2015年>

<2014年>

<2013年>

<2012年>

毎年デザイン違いますが、要素は使いまわしですね。
ブランディング刷新で今後の彼らはどうなるのでしょうか?
明光ネットワークジャパン(東証1部、4668)の主な指標(2017/12/4現在)
■ 株価 : 1,346円
■ PER(予想) : 30.01倍
■ PBR(実績) : 2.48倍
■ EPS(予想) : 44.85
■ 1株配当(予想) : 42.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.12%
■ 株主優待
権利確定月 8月末日
保有株式数及び継続保有期間によりQUOカードを贈呈
100株以上 3年未満:1,000円相当、3年以上:3,000円相当
500株以上 3年未満:2,000円相当、3年以上:4,000円相当
1,000株以上 3年未満:3,000円相当、3年以上:5,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 3.86%
上記は100株・3年未満の場合、3年以上の場合は5.35%
あっという間に師走ですね。
今週末から大掃除を始めなくては。
- 関連記事
-
- 日産東京販売ホールディングス 検査不備問題の影響は? (2017/12/08)
- NTTドコモ 5Gで何ができるの? (2017/12/07)
- 明光ネットワークジャパン Y(ヤバい)D(出番)K(消えるかも) (2017/12/05)
- ライトオン 悪循環から抜け出せるか (2017/12/04)
- SFPホールディングス 鳥良&鳥良商店 (2017/12/03)
スポンサーリンク