記事一覧

ファーストコーポレーション 権利落ちで購入しました

ファーストコーポレーションは分譲マンション建設、一貫の造注方式に強みがあります。

2017年11月に投資しています。
1,230円で購入しています(NISA口座を利用)。

今日が権利落ちなので購入してみました。
間違ってファーストブラザーズをダブって購入しそうになりましたが…

当社は配当性向30%、配当利回りは約3%です。
また、株主優待は100株保有でQUOカード1,000円/年となります。

ファーストコーポレーション_2017
※当社HPより引用

どうしても利回りで選択すると不動産関連が増えてしまいますね。

ファーストコーポレーション(東証1部、1430)の主な指標(2017/11/28現在)
株価 : 1,230円
PER(予想) : 9.92倍
PBR(実績) : 4.21倍
EPS(予想) : 124.02
1株配当(予想) : 38.00円
配当利回り(予想) : 3.09%

株主優待
権利確定月 11月末日
QUOカード
100株以上 1,000円分
10,000株以上 2,000円分

総合利回り(予想) : 3.90%
上記は100株の場合


さて、本日40歳を迎えました。

人生も後半戦。
周囲の人に感謝をしながら、何に主軸を置くか考えて過ごしていきたいと思っています(=゚ω゚)ノ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

No title

お誕生日おめでとうございますー^-^ノパチパチ

年齢を重ねて一層素敵に
暮らせますようにっ^-^b

No title

こんばんは^^

少し遅れましたが
お誕生日おめでとうございます♪
素敵な1年になりますよ~に(^_-)-☆

そして、権利落ちを上手に拾われて
さすがですね!
私はアクトコールとタマホームを拾いましたが
うーん、センス無いです^^;

No title

ぐでりんさん>
ありがとうございます(^^)/
今年も良い一年になるように努力します!

No title

小坊主さん>
ありがとうございます(^^)/

私のはたまたまです。
アクトコールはこんなに下がっているのですね…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ