記事一覧

ビーアールホールディングス 受注が増えると…

ビーアールホールディングスは極東興和が中核。中国、関西地盤のPC橋梁中堅です。

2016年11月に投資しています。
225円で購入しています。

今回は第16期中間報告書と株主優待について紹介したいと思います。

表紙の写真は沖縄県浦添市の港川高架橋です。
海がキレイですね(=゚ω゚)ノ

ビーアールHD_2017⑤

2Qの売上高は前年同期比+7.9%、営業利益は同+313.8%となりました。
期首手持ち工事は比較的高い利益率が見込める工事が多く、進捗率が順調なことが奏功しています。

当上半期の受注高は低迷しましたが、10月は好調とのことです。

受注増は良い話ですが、それに対応する技術者不足が懸念材料ですよね。
当社では5年以上前から対応をしており、技術者確保には自信をもっているようです。

ビーアールHD_2017⑥

トピックスでは工事事例が紹介されています。
全然関係ありませんが、我が家(賃貸)の前の道路は6年経っても完成しませんね。

ビーアールHD_2017⑦

株主優待はQUOカードです。
私は100株保有していますので500円/年2回です。

ビーアールHD_2017⑧

QUOカード受け取る店員さんからすると、なぜ工事現場の写真?って感じですかね。

ビーアールホールディングス(東証1部、1726)の主な指標(2017/12/15現在)
株価 : 446円
PER(予想) : 19.27倍
PBR(実績) : 3.46倍
EPS(予想) : 23.15
1株配当(予想) : 5.00円
配当利回り(予想) : 1.12%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
オリジナルQUOカード
100株以上 500円分
1,000株以上 2,000円分
10,000株以上 3,000円分

総合利回り(予想) : 3.36%
上記は100株の場合


先週は会社の先輩が退社するということで送別会に参加してきました。
理由もお聞きしましたが、色々と考えさせられました。

私は感覚で生きるタイプですが、その元は知識と経験だと思っています。
これからの人生で良い決断ができるように、それらに磨きをかけていきたいですね(=゚ω゚)ノ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter