早稲田アカデミー 低学年層の塾生数が増加
- 2017/12/23
- 21:48
早稲田アカデミーは集団指導塾「早稲田アカデミー」を運営しています。
2016年2月に投資しています。
945円で購入しています(NISA口座を利用)。
今回はInterim Business Report 2018と株主優待について紹介したいと思います。

2Qの売上高は前年同期比+5.7%、営業利益は-8.5%となりました。
塾生数が想定以上に伸長したこと、夏季講習会及び合宿の受講生を多く獲得できたことが奏功しました。
人員増やベースアップにより労務費が増加し減益ですが、期初の予想値は上回りました。
非受験学年である低学年層が塾生数増加を牽引しています。
これにより来期以降の収益及び合格実績両面での業績貢献が期待できます。

株主優待はQUOカードです。
100株以上で継続保有期間3年未満で1,000円、3年以上で2,000円となります。

株主アンケートでの要望を踏まえ、配当金の受け取り方法を変更しています。
配当金領収書による受け取りが都市銀行からゆうちょ銀行となります。
私はNISAを活用しており関係ないのですが、こういった姿勢は評価したいですね。
早稲田アカデミー(東証1部、4718)の主な指標(2017/12/22現在)
■ 株価 : 1,707円
■ PER(予想) : 19.68倍
■ PBR(実績) : 1.97倍
■ EPS(予想) : 86.74
■ 1株配当(予想) : 30.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.76%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
QUOカード
100株以上 継続保有3年未満:一律1,000円分、継続保有3年以上:一律2,000円分
■ 総合利回り(予想) : 2.34%
上記は継続保有3年未満
今日は所用があり有楽町マルイを訪問しました。
そこには「セーラームーンカフェ2017アンコール」というカフェが。
あれ、スタバと本屋がない。
ちなみに物販は飲食メニューを注文しないと購入できないという鬼仕様です。

その飲食メニューですがなんとも言い難い内容でした。
相方曰く、「水が一番美味しかった」とのことです。察してください…

RIZAPの期間限定ショップというのもありました。
が、人はまばらでしたね。
2016年2月に投資しています。
945円で購入しています(NISA口座を利用)。
今回はInterim Business Report 2018と株主優待について紹介したいと思います。

2Qの売上高は前年同期比+5.7%、営業利益は-8.5%となりました。
塾生数が想定以上に伸長したこと、夏季講習会及び合宿の受講生を多く獲得できたことが奏功しました。
人員増やベースアップにより労務費が増加し減益ですが、期初の予想値は上回りました。
非受験学年である低学年層が塾生数増加を牽引しています。
これにより来期以降の収益及び合格実績両面での業績貢献が期待できます。

株主優待はQUOカードです。
100株以上で継続保有期間3年未満で1,000円、3年以上で2,000円となります。

株主アンケートでの要望を踏まえ、配当金の受け取り方法を変更しています。
配当金領収書による受け取りが都市銀行からゆうちょ銀行となります。
私はNISAを活用しており関係ないのですが、こういった姿勢は評価したいですね。
早稲田アカデミー(東証1部、4718)の主な指標(2017/12/22現在)
■ 株価 : 1,707円
■ PER(予想) : 19.68倍
■ PBR(実績) : 1.97倍
■ EPS(予想) : 86.74
■ 1株配当(予想) : 30.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.76%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
QUOカード
100株以上 継続保有3年未満:一律1,000円分、継続保有3年以上:一律2,000円分
■ 総合利回り(予想) : 2.34%
上記は継続保有3年未満
今日は所用があり有楽町マルイを訪問しました。
そこには「セーラームーンカフェ2017アンコール」というカフェが。
あれ、スタバと本屋がない。
ちなみに物販は飲食メニューを注文しないと購入できないという鬼仕様です。

その飲食メニューですがなんとも言い難い内容でした。
相方曰く、「水が一番美味しかった」とのことです。察してください…

RIZAPの期間限定ショップというのもありました。
が、人はまばらでしたね。

- 関連記事
-
- 八洲電機 東証IRフェスタ2018がやってくる (2017/12/25)
- サンリオ Merry Christmas (2017/12/24)
- 早稲田アカデミー 低学年層の塾生数が増加 (2017/12/23)
- 丸紅 AI使って何するの? (2017/12/22)
- ヨシックス 芸人バンザイ! (2017/12/21)
スポンサーリンク