記事一覧

野村ホールディングス 金融ジェロントロジー

野村ホールディングスは独立系の国内証券最大手です。

2013年1月に投資しています。
522円で購入しています。

今回は第114期中間報告について紹介したいと思います。

野村HD_2017

上半期は営業部門とアセット・マネジメント部門が前年同期比で大幅増益となりました。
市場環境の回復が背景にあります。

フィクスト・インカムの減収を吸収したようですが、フィクスト・インカムって?
調べたら債券のことでした。債券でいいじゃん…

野村HD_2017②

トピックスとして「金融ジェロントロジーへの取組みについて」が紹介されています。
※ジェロントロジー:老年学

生命寿命、健康寿命とともに、資産寿命を伸ばすことを核としています。
健康第一ですが、資産管理も大切ですよね。

株式市況に敏感に反応する証券株ですが、最近はイマイチですね。

野村ホールディングス(東証1部、8604)の主な指標(2018/1/10現在)
株価 : 724.7円
PER(予想) : -倍
PBR(実績) : 0.89倍
EPS(予想) : -
1株配当(予想) : -円
配当利回り(予想) : -%

株主優待
権利確定月 9月末日
1,000株以上 オリジナルカレンダー(12月初旬に送付)

総合利回り(予想) : -%
株主優待は評価額0円としています


最近ミスドの話が多いですが…
ミスドには「ドーナツビュッフェ」というドーナツ食べ放題を展開しているショップがあるようですね。

今日たまたま該当の店舗を見かけました。
下記サイトでは事前予約制とありますが、私が見た店舗は当日OKと書いてありました。

気になる方はぜひ(=゚ω゚)ノ

https://www.misterdonut.jp/m_menu/d_buffet/
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter