記事一覧

オイレス工業 主力以外のセグメントは?

オイレス工業はオイルレスベアリングの最大手メーカーです。

2017年3月に投資しています。
2,100円で購入しています。

今回は第67期中間報告書について紹介したいと思います。

オイレス工業_2017⑦

2Qの売上高は前年同期比+2.3%、営業利益は同-12.8%となりました。

主力の軸受機器において自動車向け製品で経費が増加した影響を受けました。
構造機器、建築機器の両セグメントは昨年同様、営業損失となっています。

オイレス工業_2017⑧

新製品「SP5B」が紹介されています。
薄くて軽量、かつ高強度で耐摩擦に優れ、メンテナンスフリーを実現できるアイテムです。
販売開始直後から目標数を超える受注があるようです。

他にも今話題のパンダがいる上野動物園の「いそっぷ橋」の耐震補強が取り上げられています。
パンダを見に行った際にはぜひ当社の制震ダンパーもご覧ください(=゚ω゚)ノ

オイレス工業_2017⑨

昨年の3月権利確定は端株+クロスで対応しています。
次回の権利確定で優待は1年以上4,000ポイントになっていると思います。

前回はカレーにしました。
しかし、他優待等でカレーは大量に在庫されていますので次回は別のものを選択したいと思います。

オイレス工業(東証1部、6282)の主な指標(2018/1/19現在)
株価 : 2,308円
PER(予想) : 21.96倍
PBR(実績) : 1.29倍
EPS(予想) : 105.09
1株配当(予想) : 50.00円
配当利回り(予想) : 2.17%

株主優待
権利確定月 3月末日
特設サイトにおいて、ポイントと食品、電化製品、ギフト等に交換
100株以上 初年度:3,000ポイント、1年以上:4,000ポイント、3年以上:5,000ポイント
300株以上 初年度:5,000ポイント、1年以上:6,000ポイント、3年以上:7,000ポイント
500株以上 初年度:10,000ポイント、1年以上:11,000ポイント、3年以上:12,000ポイント
800株以上 初年度:15,000ポイント、1年以上:16,000ポイント、3年以上:17,000ポイント
1,000株以上 初年度:20,000ポイント、1年以上:21,000ポイント、3年以上:22,000ポイン

総合利回り(予想) : 3.47%
上記は100株、初年度の場合


ローソンの冬のサンリオフェアで小皿2枚セットをいただきました(=゚ω゚)ノ

ローソン_2018

今年は以前教えてもらったLoppiお試し引換券を使ってみたいと思います。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter