キューブシステム 果敢にチャレンジ
- 2018/01/24
- 21:05
キューブシステムは銀行・流通向けなどのシステム開発が主業です。
2013年4月に投資しています。
316円で購入し、200株保有しています。
今回は第46期中間株主通信について紹介したいと思います。
相変わらず中間はペラ1枚です。

2Qの売上高は前年同期比+0.4%、営業利益は同-17.6%となりました。
売上高は金融業向けが計画を下回り、当初業績予想比-2.2%です。
営業利益は製造費用の増加及び研究開発費の前倒し実施により予想比でもマイナスです。
一方、受注残は前年を上回っており、費用も前倒しのため通期の業績予想は変更しません。

株主優待はJCBギフトカードです。
年1回なら3月より相対的に数が少ない9月の方が良いですね(=゚ω゚)ノ

決算説明資料には2020年度の目標が掲載されています。
現状と比べると少々ストレッチが過ぎる印象です。
売上高 2017年143億円 → 2020年200億円
営業利益率 2017年7.4% → 2020年10%以上
キューブシステム(東証1部、2335)の主な指標(2018/1/24現在)
■ 株価 : 850円
■ PER(予想) : 18.29倍
■ PBR(実績) : 2.43倍
■ EPS(予想) : 46.47
■ 1株配当(予想) : 16.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.88%
■ 株主優待
権利確定月 9月末日
200株以上 JCBギフトカード 1,000円分
400株以上 JCBギフトカード 2,000円分
1,000株以上 JCBギフトカード 3,000円分
■ 総合利回り(予想) : 2.47%
上記は200株の場合
本日確定書類の書類を完成させ、郵送で提出しました(=゚ω゚)ノ
2013年4月に投資しています。
316円で購入し、200株保有しています。
今回は第46期中間株主通信について紹介したいと思います。
相変わらず中間はペラ1枚です。

2Qの売上高は前年同期比+0.4%、営業利益は同-17.6%となりました。
売上高は金融業向けが計画を下回り、当初業績予想比-2.2%です。
営業利益は製造費用の増加及び研究開発費の前倒し実施により予想比でもマイナスです。
一方、受注残は前年を上回っており、費用も前倒しのため通期の業績予想は変更しません。

株主優待はJCBギフトカードです。
年1回なら3月より相対的に数が少ない9月の方が良いですね(=゚ω゚)ノ

決算説明資料には2020年度の目標が掲載されています。
現状と比べると少々ストレッチが過ぎる印象です。
売上高 2017年143億円 → 2020年200億円
営業利益率 2017年7.4% → 2020年10%以上
キューブシステム(東証1部、2335)の主な指標(2018/1/24現在)
■ 株価 : 850円
■ PER(予想) : 18.29倍
■ PBR(実績) : 2.43倍
■ EPS(予想) : 46.47
■ 1株配当(予想) : 16.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.88%
■ 株主優待
権利確定月 9月末日
200株以上 JCBギフトカード 1,000円分
400株以上 JCBギフトカード 2,000円分
1,000株以上 JCBギフトカード 3,000円分
■ 総合利回り(予想) : 2.47%
上記は200株の場合
本日確定書類の書類を完成させ、郵送で提出しました(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
スポンサーリンク