イオン 第58回株主ご優待返金引換証が到着です
- 2014/10/22
- 00:31
イオンは2012年5月に投資しています。
1,014円で購入しています。
今回は株主優待の「OWNER'S CARD 株主ご優待返金引換証」について紹介したい
と思います。
私は100株保有していますので、3%返金されます。
対象の買上額が59,112円でしたので、1,786円の返金となります。
それにしても、引換証に押印は必要ですかね。

過去の買上額の推移は以下の通りです。
49,192円→43,324円→40,446円→59,112円(今回)
今回が過去最高です。
最近は訪問の回数が減った印象だったのでこの結果は意外です。
1回当たりの単価が上がったか、単価の高いものを購入したか、回数が減った印象は
勘違いのいずれかが要因でしょう。
イオン(東証1部、8267)の主な指標(2014/10/21現在)
■ 株価 : 1,009円
■ PER(予想) : 17.62倍
■ PBR(実績) : 0.76倍
■ EPS(予想) : 57.26
■ 1株配当(予想) : 28円
■ 配当利回り(予想) : 2.78%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
半期100万円までの買上金額に対し、保有株に応じた返金率でキャッシュバック
100株以上 3%
500株以上 4%
1,000株以上 5%
3,000株以上 7%
■ 総合利回り(予想) : -%
1,014円で購入しています。
今回は株主優待の「OWNER'S CARD 株主ご優待返金引換証」について紹介したい
と思います。
私は100株保有していますので、3%返金されます。
対象の買上額が59,112円でしたので、1,786円の返金となります。
それにしても、引換証に押印は必要ですかね。

過去の買上額の推移は以下の通りです。
49,192円→43,324円→40,446円→59,112円(今回)
今回が過去最高です。
最近は訪問の回数が減った印象だったのでこの結果は意外です。
1回当たりの単価が上がったか、単価の高いものを購入したか、回数が減った印象は
勘違いのいずれかが要因でしょう。
イオン(東証1部、8267)の主な指標(2014/10/21現在)
■ 株価 : 1,009円
■ PER(予想) : 17.62倍
■ PBR(実績) : 0.76倍
■ EPS(予想) : 57.26
■ 1株配当(予想) : 28円
■ 配当利回り(予想) : 2.78%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
半期100万円までの買上金額に対し、保有株に応じた返金率でキャッシュバック
100株以上 3%
500株以上 4%
1,000株以上 5%
3,000株以上 7%
■ 総合利回り(予想) : -%
- 関連記事
-
- ルネサスイーストン 東証1部昇格&記念配当です (2014/10/25)
- ホットランド たこ焼きの銀だこが、上場を果たしたワケ (2014/10/22)
- イオン 第58回株主ご優待返金引換証が到着です (2014/10/22)
- THEグローバル社 新設された株主優待QUOカードが到着です (2014/10/17)
- 丸善CHIホールディングス 株主優待の商品券が到着です (2014/10/17)
スポンサーリンク